
おうちヨガをしたいけど、SOELU(ソエル)ってどうなのかな。
実際に利用した人の話を知りたい!育児中でもできる?
そんな疑問を解決します。
2020年9月、ポーズチェックを受けながらおうちヨガをしたいと思い、SOELUのトライアルを体験しました。
当初は育児中でも続けられるのか心配だったものの、予想以上の続けやすさにビックリ!
そのまま、2022年11月現在も楽しく継続しています。
- ライブレッスンの時間が5~26時台と幅広い
- 5分前まで予約・キャンセルが可能
- レッスン10分前~レッスン中に子ども(0~36ヶ月)が泣き出しても月3回までチケットの補填あり
- 親子向けレッスンあり
本記事では、育児中ママの私がSOELUを体験したリアルな感想について書いていきます。
「始めたいけど続けられるか心配…」という方はぜひチェックしてみてくださいね!
SOELU(ソエル)の基本情報を簡単に説明!

まず、SOELUの基本情報を一目でわかるようにまとめてみました!
レッスンの形式 | レッスンのレベル | 1レッスンの時間 | 予約の必要性 |
ライブレッスン ビデオレッスン | 初級~上級 | ライブレッスン:15~60分 ビデオレッスン:7~53分 | ライブレッスン:あり ビデオレッスン:なし |
1日当たりの ライブレッスンの回数 | ライブレッスンの時間帯 | ビデオレッスンの本数 | インストラクターの人数 |
200回前後 | 5~26時台 | 60本以上 | 350名以上 |
入会金 | 月額料金 | 支払い方法 | トライアル |
無料 | 3,278円(税込)~ ⇒最初の2ヶ月間100円(税込)~ | クレジットカード Amazon Pay | 30日間100円 |
利用できる端末 | アプリ対応 | マタニティ対象レッスン | 親子ヨガ |
スマートフォン パソコン タブレット | iOS Android | あり | あり |
SOELUの大きな特徴は、圧倒的なライブレッスンの回数とインストラクターの在籍数!
基本情報や料金システムの詳細については、それぞれ別の記事でまとめているので、SOELUをもっと詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね。
SOELU(ソエル)のトライアルを実際に体験した感想

ここから、私が最初にSOELUの体験レッスンを受けた時と、トライアル全体を通しての感想をそれぞれ紹介していきますね。
SOELU(ソエル)体験レッスンの感想
SOELUのトライアルでは、最初に約45分間の体験レッスンを受講します。

レッスン開始の約5分前にインストラクターの先生が入室すると通知メールが届きます。
メールに記載の「入室やキャンセルはこちら」をタップすると、あらかじめダウンロードしていたSOELUのアプリへ飛びます。

ログインして予約一覧から始めるレッスンをタップ→「入室する」をタップすると入室できます。

先生に声をかけてもらう際のニックネームも入室前に登録しておきます。

入室すると、いよいよインストラクターの先生とご対面です。

あ、やっちゃそさんこんばんはー!
レッスンを担当する○○です。
今日の体調はいかがですか?

はい、大丈夫です!
ありがとうございます。
こんな感じで先生は気さくに話しかけて下さったので、一気に緊張がほぐれました。
その後

やっちゃそさん、レッスンを始める前にスマホの位置を調整しましょうか!
と私の全身が映るようなスマホ(カメラ)の置き方もアドバイスしてくれました。
他のユーザーが入室し、カメラ位置の調整が終わると、レッスン開始。
レッスン中は、先生の方でユーザー側の音声マイクをミュートにしてくれるので、こちら側は何も操作しなくても大丈夫でした。

スマホで先生の動きを見て指示をチェックしながら、身体を動かしていきます。
先生は、カメラを通してポーズを見て「やっちゃそさん、良い感じですね」などとアドバイスしてくれました。
自分のポーズは、先生しか見られないようなシステムになっています。

ぎこちないポーズを他の受講生に見られたり、他の受講者の上手なポーズを見て落ち込んだりすることもありません!
レッスン中は何度か水分補給の時間がありました。
実際のレッスンは30分程度で終了し、残りの時間はシステム・料金プランの説明と質問タイム。
有料プランへの強い勧誘はなく、最後にアプリの退室ボタンをタップして終了しました。

心地よい時間でした!
SOELU(ソエル)30日間トライアル全体を通しての感想

SOELU体験レッスン後の30日間、私は主に早朝と夜の1日2回ライブレッスンを受けました。
トライアル期間に受講したライブレッスンは50以上。どのインストラクターの先生も、優しく丁寧に指導して下さったので、初心者の私もとても楽しめました。
一方、ビデオレッスンは時間の都合上、合計5つほどしか受講できませんでした。ビデオレッスンもわかりやすい内容で画質も良かったので、もっとたくさん受講しておきたかったです。

ハズレの先生はほぼいませんでした!
ここで本当に一部だけですが、SOELUのレッスンの感想を紹介します。
疲れリセットヨガの感想
たまった疲労感を解消したくて受講しました。
内容を簡単に説明すると、呼吸を整えた後、キャット&カウやダウンドッグなどのポーズを取って上半身を中心にほぐしていく感じ。
肩や腰回りのコリを気持ちよく刺激でき、疲れが軽くなった感じがしました。

1つ1つのポーズもとても簡単なので、初心者もお手軽に疲れを改善できます!
美骨盤ストレッチの感想
硬い股関節回りを柔らかくしたくて挑戦しました。
呼吸を深めながら骨盤周りの筋肉を刺激すると、ビックリするくらい柔軟に。
終わると、歪んでいた骨盤の左右バランスが整っているのを実感できました。

腰痛も良くなった感じがしました!
寝落ちヨガの感想
トライアルをした当時、寝つきが悪く睡眠の質が良くなることを期待して試してみました。
全身をゆったり動かした後、身体を横たえてシャバアーサナに入ります。
本当に心地よ過ぎて、シャバアーサナ中に寝てしまいました。

気が付けば30分以上寝ていました(笑)
毎日でも続けたいくらい気持ちいい!
SOELU(ソエル)を利用して感じたメリット

続いて、私が実際にSOELUを利用して感じたメリットを3つ紹介していきます。
メリット①:急な予定変更に合わせて柔軟にレッスンの予約・キャンセルができた
SOELUでは、レッスンの予約は直前まで、キャンセルが5分前まで可能。急な予定変更に合わせて柔軟に予約・キャンセルしやすくなっています。
私自身、子どもが急に昼寝したりレッスン10分前に泣き出してたりで、突然予定が変わることが多かったので、SOELUの予約システムにはかなり助けられました。
直前の予約・キャンセルができないオンラインヨガもある中、急な予定変更に柔軟に対応できるSOELUは子育て主婦の強い味方といえるでしょう。

予定通りにレッスンを受けられないこともあるので…ありがたいです!
メリット②:他の受講生に見られずにポーズチェックが受けられるのは安心
SOELUのレッスンはZoomとは違った独自システムで配信されるので、他の受講生に自分のポーズを見られることはありません。身体が超硬くてポーズもきれいじゃない私も、安心して受講できました!
自分のポーズを見ることができるのは、インストラクターの先生だけ。
「他の人には絶対見られたくないけど、ポーズのアドバイスは欲しい」という人にとっては嬉しいシステムでしょう。

私も以前、スポーツジムで自分の無様なポーズを見られて恥ずかしくなったことがあり、軽くトラウマになっています(笑)。
綺麗なポーズを取るのが苦手な人も、受講しやすいですね!
メリット③:育児中でも楽しめる
SOELUは、育児中のママ・パパも楽しめるオンラインヨガだと改めて認識しています!
まず、ライブレッスンの時間が5~26時間と幅広いので、子どもが寝ているタイミングで受講できました。
また、万が一レッスン中・直前に子ども(0~36ヶ月)が泣き出してしまっても、「赤ちゃん泣いたら保証」で受けられなかったレッスンの振替が可能。
「親子どうぶつ体操」や「ママ&ベビーヨガ」など親子で参加できるレッスンも多く、子どもと一緒に楽しめました。

赤ちゃん泣いたら保証は、よく使いました!
こうしたサポートで育児ストレスを解消できるのは、本当に助かります。
SOELU(ソエル)を利用して感じたデメリット

反対に、私がSOELUを利用して感じたデメリットは以下の3つです。
デメリット①:人気レッスンのポーズチェック枠の予約を取るのは大変だった
SOELUのレッスンは1週間先まで予約できますが、人気レッスンのポーズチェック枠を取るのは正直大変でした…。
レッスンによっては、受付開始後数分で予約枠がいっぱいになることも。
眠いのを我慢して夜中の0時ちょうどに1週間後のレッスンを確認し、予約を取ることもしばしばでした。

ただ、レッスンの種類や先生へのこだわりが特になければ、比較的予約は取りやすいんですけどね…。
一時期、人気レッスンの予約をポーズチェック枠でどうしても取りたくて必死でした(笑)。
デメリット②:ポーズチェック中、部屋の中もカメラに映ってしまうのが気になった
SOELUのポーズチェック枠のレッスン中は、当然自分のポーズだけでなく部屋の中も映ります。
私も最初は、インストラクターの先生に部屋の散らかり具合をみられているのではないかと気になり、変に緊張しました。
実際のところ、インストラクターの先生は指導に集中しており部屋の中は見てなさそうでしたが、心配な方は事前に掃除をしておくといいかもしれません。

部屋や身だしなみに気を遣うのに疲れている時は、インストラクターからのチェックがない「ギャラリー枠」を利用するのもアリ。
ポーズチェック枠より予約も取りやすいですよ!
デメリット③:レッスン受講中断が「赤ちゃん泣いたら保証」の上限を超えて困った
SOELUの「赤ちゃん泣いたら保証」が適用となるのは月3回までで、子どもを原因としたレッスン受講中断が月4回以上になると、上限を超えた分は保証対象外。ただし、実際には保証を使い切った後、レッスン中に子どもに泣かれて困ったこともありました。
運営側もレッスンの補填を何度もするのは大変なので、「赤ちゃん泣いたら保証」の上限を増やしてもらうのはさすがに困難。
レッスンの中断回数が「赤ちゃん泣いたら保証」の上限を超えないようにするには、
- 子どもが泣き出したときに誰かにサポートをお願いできる体制を作っておく
- あらかじめ子どもが喜ぶ動画を流しておく
などの工夫が必要だと実感しました。

100%トラブルを回避できるわけではありませんが…レッスン受講中断のリスクは減らせます!
SOELU(ソエル)の気になる口コミは…?

SOELUが育児中ママでも自宅で本格ヨガレッスンを楽しめる優秀なサービスであることは、十分にお分かりいただけたかと思います。
でも、実際の利用者の声がどんな感じなのか気になりますよね。
私自身気になってTwitterで調べてみると、多数の喜びの声を確認できました。ほんの一部になりますが紹介していきます!
寝ころびヨガは私も受講しましたが、本当に心地よいレッスン。
何度も意識がなくなったというあたり、効果が絶大なことがよく分かります。
SOELUでは15分でできるライブレッスンも開講されています。
朝忙しくて「30分は長い…」という方でも、サクッと出来て便利ですよね!
SOELUにはマッサージのレッスンも!
「今は疲れてて身体を動かすのはキツイなぁ…」という時でも楽しめます。
SOELU(ソエル)をおすすめしたい人・おすすめできない人

ここまでの内容を踏まえて、SOELUをおすすめしたい人・おすすめできない人についてまとめます。
SOELU(ソエル)をおすすめしたい人
SOELUは、以下の3つに当てはまる人達におすすめです。
- インストラクターの先生からアドバイスをもらいたい人
- ヨガ初心者
- 育児中のママ・パパ
SOELUは、インストラクターの先生から直接ポーズをチェックしてもらえる数少ないオンラインヨガです。
なので、ポーズに自信のない初心者も安心して楽しめるでしょう。
また、ライブレッスンが5~26時台と幅広い時間帯で開講されサポートも充実しているので、なかなか時間が取れない育児中のママ・パパも受講しやすくなっています。
SOELU(ソエル)をおすすめできない人
優秀なサービスのSOELUですが、以下2つに当てはまる方にはおすすめできません。
- 特定のインストラクターにのみ教わりたい人
- 個別でヨガレッスンを受けたい人
SOELUではお気に入りのインストラクターを登録すると、登録した先生のレッスンを検索できるようになります。
しかし一方で、先生を限定することで予約が取りにくくなることも。
また、SOELUのレッスンは個別指導ではないので、最初から最後まで自分のポーズだけを見てもらうこともできません。
個別で教わりたい方は、ZENNAなどのパーソナルオンラインヨガがおすすめです。
SOELU(ソエル)を始める場合、まずは30日間トライアルから

SOELUを初めて利用する場合、まずは30日間100円(税込)のトライアルから始める流れになっています。
トライアル期間中は、すべてのレッスンが回数制限なしで受講し放題!

通常6,578円~(税込)/月のプレミアムプランとほぼ同じ内容なのに100円!
何度も受講することでSOELUのサービス・レッスンの中身をしっかり確認できます。
万が一「自分には合わないなぁ」と感じても、30日以内なら追加料金なしで解約できるので、ご安心ください。
SOELU(ソエル)の始め方

SOELUは以下の4ステップで始められます。

あっという間に終わります!
- SOELU公式サイト を開く
- アカウントを作成する
- 支払い情報を入力する
- 入力情報を確認し、トライアル後のコースを選ぶ
まとめ:SOELU(ソエル)は育児中でも安心して続けられる!気になったら30日トライアルでお試しを

この記事では、SOELUを体験したリアルな感想について書いていきました。
- レッスンの予約は直前までキャンセルは5分前まで可能
- 他の受講生に見られずにポーズチェックが受けられる
- 子どもがレッスン直前・開始後に泣き出しても「赤ちゃん泣いたら保証」を利用できる(月3回まで)
- ライブレッスンは5~26時台で受講できる
- インストラクター・レッスンの種類にこだわらなければ比較的予約は取りやすい
- 部屋をインストラクターに見られるのが心配な方は掃除しておくとよい
実際に体験してみて、「ヨガを習いたいけど子どもがいてスタジオには行けない…」というママ・パパも安心のサービスだと実感。
私自身、子どもがぐずってレッスンが中断となることもたびたびありましたが、「赤ちゃん泣いたら保証」を活用しながら継続できました。

「赤ちゃん泣いたら保証」制度は子育てママの救世主…!
実際に続けていけるか心配な方も、まずはトライアルで試してみてくださいね!
ヨガレッスンの充実度や育児中ママ・パパへのやさしさを実感できます。