
産後、ずっと体調がイマイチ…
体重も戻らないからダイエットもしたい。mamaトレなら解決できるのかな。
そんな悩みに答えます。
- mamaトレの基本情報
- mamaトレのメリット・デメリット
- mamaトレの口コミ・評判
- mamaトレの感想
- mamaトレ体験トレーニングの始め方
この記事を書いている私は、30代の主婦ブロガー。3年以上にわたり、オンラインヨガ・フィットネスを15社以上(終了したサービス含む)体験・紹介してきました。
本記事の執筆者

mamaトレ(ママトレ)は、産後ママのダイエットや骨盤調整に特化したオンラインパーソナルトレーニングです。
特に、
- 産後なかなか体重が落ちないママ
- 姿勢の歪みからくる腰痛や肩こりといった不調に悩まされているママ
におすすめ!産後ママへの指導経験が豊富なトレーナーから、正しいエクササイズ方法をマンツーマンで教えてもらえるからです。
自己流の方法でうまくいかなかった方、運動が長続きしなかった方も、mamaトレを選べば間違いないでしょう。

独学で正しいエクササイズを続けるのは難しい…
ですが、口コミ・評判もチェックしつつ、事前にサービスのことをよく調べた上で始めるかどうか決めたいですよね。
そこで、本記事ではmamaトレについて、基本情報からメリット・デメリット、口コミまで徹底解説していきます。実際に体験した私の感想もお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね!
\ 通常3,300円(税込)が今だけ無料! /
mamaトレ(ママトレ)の基本情報
月額料金(税込) | 6,600円~ |
入会金 | ⇒今なら無料! |
レッスンの形態 | パーソナルレッスン |
レッスン時間 | 7~22時 ※それ以外の時間帯は要相談。不定休。 |
配信システム | Zoom |
対応デバイス | スマホ・PC・タブレット |
運営会社 | 株式会社SendFeelings |
公式サイト | https://mamatore.com/ |
mamaトレは、株式会社SendFeelingsが運営する産後ママ向けオンラインパーソナルトレーニング。
恵比寿・赤坂で運営している女性向けパーソナルトレーニングジムでの経験をもとに、2020年からオンラインサービスとしてスタートしました。
親子で楽しめるエクササイズやマッサージのプログラムもあるので、子どもから目が離せないママも子どもと一緒に楽しめます。また、「産後ママ」向けサービスではありますが、産後ママ以外の女性や男性も入会可能です。
それでは、mamaトレの基本情報を確認していきましょう!
- 産後いつから入会できるか
- プランと料金
- レッスンの形態・時間帯・長さ
- トレーナー
産後いつから入会できるか
mamaトレは、産後2~3ヶ月頃から入会できます。
産後約1ヶ月間は、身体の回復に専念すべき時期。積極的な運動は控える必要があります。
出産後の身体の状態も1人1人異なるため、1ヶ月検診以降担当医に運動をしていいかどうか確認できてから、無理のない内容・時間で始めるようにしましょう。

安全にレッスンを続けるためにも、お医者さんのチェックは必ず必要です!
プランと料金
mamaトレのプランは、以下の2種類があります。
- 短期ダイエットプラン
- パーソナルトレーニングプラン

それぞれ料金体系が異なるので、説明しますね!
短期ダイエットプラン
短期ダイエットプランは、トレーニングと食事管理でダイエットのサポートを受けられるプラン。
- 短期間で体重を落としたい
- 短期間でカラダを引き締めたい
- 毎日の食事も管理して欲しい
といった方におすすめです。
月額料金は以下の表のようになります。
25分コース | 50分コース | |
月2回 | 14,600円 | 21,200円 |
月4回 | 21,300円 | 33,000円 |
月8回 | 32,800円 | 56,000円 |
パーソナルトレーニングプラン
パーソナルトレーニングプランは、ダイエットより身体の悩みの改善に重点を置いたプラン。
- 体重より見た目が気になる
- お腹やお尻を引き締めたい
- 骨盤や姿勢の歪みが気になる
といった方におすすめです。
月額料金は以下の表のようになります。
25分コース | 50分コース | |
月2回 | 6,600円 | 13,200円 |
月4回 | 12,500円 | 25,000円 |
月8回 | 24,000円 | 48,000円 |
レッスンの形態・長さ・時間帯
mamaトレのレッスンは、すべてパーソナルトレーニングです。
他社のグループ向けライブレッスンやビデオレッスンと異なり、レッスン中はいつでも質問OK。分からない点があればすぐトレーナーに確認できるので、初めての方も安心できるでしょう。
レッスン1回の長さは、25分間と50分間の2種類。忙しさや体力に合わせて選べます。
予約可能な時間帯は7~22時ですが、その時間帯での受講がどうしても難しいという場合、トレーナーに相談も可能です。

予約が込み合っている時は希望に添えない場合もありますが、ママがなるべくレッスンに参加できるよう時間を調整してくださるそうです…ありがたい。
トレーナー
mamaトレには現在、経験豊富な男性トレーナー2名が在籍しています。
トレーナーは、お2人とも子どもを持つパパ。出産や子育ての大変さを理解した上で、ママを全力サポートしてくれます。

産後ママの身体について熟知しているトレーナーから教えてもらえるのは安心ですね!
mamaトレ(ママトレ)のメリット

続いて、mamaトレのメリットを3つ紹介します。
- 産後ママが効率よくトレーニングしやすい
- 当日の予約・時間変更・キャンセルOK
- 同一端末であれば家族・友人も追加料金なしで参加可能
メリット①:産後ママが効率よくトレーニングしやすい
mamaトレは、産後ママが効率よくトレーニングしやすいオンラインサービスです。
他社パーソナルトレーニングにはない25分間のレッスンも選べるので、長い時間赤ちゃんから目を離せないママや体力に自信のないママも安心。
自宅でちょっとしたスキマ時間にできる効果的なエクササイズを教えてもらえます。
また、トレーナーは長年の経験から産後ママが抱えがちな身体の悩みを熟知。産後ママ1人1人の悩みに直接アプローチしてくれます。
そのため、集団向けライブレッスンやビデオレッスンと比べても、はっきり効果が表れやすいでしょう。

正しいやり方でできているかずっと見てもらえるので、短時間でもしっかり筋肉に効いているのがよくわかります!
メリット②:当日の予約・時間変更・キャンセルOK
mamaトレのレッスンは当日の予約や時間変更、キャンセルができます。
他社オンラインパーソナルトレーニングの場合、予約・キャンセルは数日前までというところがほとんど。一方、mamaトレでは当日急にスケジュールが変わっても、予約・時間変更・キャンセルといった対応を可能な限りしてくれます。
キャンセル料もないので、子どもの体調不良などで予定が急に変わったときも安心です。

子どもが小さいうちはスケジュールが読みづらい…
そんなママに配慮してレッスン日時を柔軟に調整してもらえるのは助かりますね!
メリット③:同一端末であれば家族・友人も追加料金なしで参加可能
mamaトレでは、同じ端末であれば追加料金なしで家族や友達とレッスンを受けられます。
夫婦でダイエットしたり、ママ友とトレーニングしたりするのもOK。三世代でレッスンを楽しむことも可能です。
「ずっと1人じゃ寂しい…」というママも、複数人で受講すればレッスンの時間がより楽しくなります。モチベーションもますますアップし、さらなるダイエット効果やストレス解消効果も期待できるでしょう。

家族・友人が別端末から参加する場合、参加した人数分の料金が発生するのでご注意を!
\ 通常3,300円(税込)の体験が今だけ無料! /
mamaトレ(ママトレ)のデメリット

合わせて、mamaトレのデメリットも確認していきましょう。
- オンラインフィットネスとしては料金が高い
- ビデオレッスンはない
デメリット①:オンラインフィットネスとしては料金が高い
mamaトレの料金は、オンラインフィットネスとしては高めです。
参考に、産後ママにも人気のオンラインフィットネスと比較すると以下のような感じになります。
mamaトレ 短期ダイエットプラン 50分コース月8回 | SOELU プレミアムプラン | LEAN BODY 年額プラン | |
入会金 | 15,000円⇒無料 | 無料 | 無料 |
月額料金(税込) | 56,000円 | 6,578円 ※期間限定で割引あり | 980円 |
月のレッスンの回数 | 8回 | 受け放題 | 受け放題 |
食事管理・指導 | 〇 | × | × |
ただし、一般的なパーソナルトレーニングに月8回通う場合、1ヶ月約10万円、入会金も高額なこともあることを考えるとmamaトレは比較的リーズナブル。
また、
- 姿勢・柔軟性をチェックしてもらえる
- プログラムは完全オーダーメイド
- 食事管理・指導がある(短期ダイエットプランのみ)
- レッスン中いつでも質問OK
といった他社オンラインフィットネスにはない魅力を考えると、料金が高い分の価値はあるといえるでしょう。

高いですが…産後ダイエットがうまくいかなかった方も、正しい食事とエクササイズのマンツーマン指導なら成功しやすい!
デメリット②:ビデオレッスンはない
mamaトレは、パーソナルトレーニングのみを行うサービスのため、ビデオレッスンの提供はしていません。
ただし、「じゃあパーソナルトレーニングがないときはどうしたらいいの…?」と心配な方も大丈夫!レッスンでは、自分で手軽にできるエクササイズのやり方も教えてもらえます。
ビデオレッスンの配信がなくても、毎日スキマ時間で自主的に運動を続けられるでしょう。
mamaトレ(ママトレ)の口コミ・評判

実際にmamaトレを利用している方の口コミ・評判がどんな感じなのか、独自にアンケートを実施して調べてみました。
では、チェックしていきましょう!
mamaトレのいい口コミ・評判
まず、mamaトレのいい口コミ・評判を見ていきましょう。
インストラクターとマンツーマンでレッスンを受ける事が出来るので、分からない事や不安点など相談できるのは嬉しいですね。またオンラインなので、家事や育児のスキマ時間に運動が出来るのも良いです。産後太りが解消されました。
レッスン中、分からないことをすぐに質問できるのは本当に安心!スキマ時間に正しい方法で運動することで、効率よく産後ダイエットもできるでしょう。
経験豊富なトレーナーがマンツーマンでサポートしてくれるのが魅力です。しかも1回25分からできるので、家事や育児の合間時間を利用してさくっと自宅でトレーニングしてもらえて助かっています。運動不足解消になっています。
運動は、1回の時間が短くても長く継続していくことが大事。家事や育児で長い時間が取れないママでも、25分間のレッスンであれば続けやすいですよね。
運動不足で産後の体の調子もあまり良くないので、無理しないトレーニング方法を指導してもらいました。高齢出産で脂肪がたっぷりついた体は、まず筋トレで少しずつ整えるなど、足腰に負担が少ない指導で安心できるmamaトレです。レッスン時間も25分で無理なく続けることができました。
25分間のレッスンは、産後体力の低下で悩む方も無理なく受講しやすい!正しいエクササイズ方法を直接学べるので、自己流の運動で足腰を痛めるリスクも少ないでしょう。
mamaトレの悪い口コミ・評判
私が実施した独自アンケートの回答やSNS上に、mamaトレの悪い口コミや評判は見当たりませんでした。
mamaトレは、オンラインフィットネスとしては決して安くありませんが、利用者の満足度が高いサービスと言えるでしょう。口コミをチェックして「試してみたい!」と思った方は、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!
\ 通常3,300円(税込)の体験が今だけ無料! /
mamaトレ(ママトレ)を体験した流れ・感想

私も実際にmamaトレを体験してみたので、感想を紹介します!
体験レッスンは、以下の流れで行われました。
- ヒアリング
- コンディショニング(姿勢・柔軟性のチェック)
- トレーニング

佐藤 誠ヘッドトレーナーのレッスンを受けました!
レッスンの長さは45分間。10数分のヒアリング・コンディショニングで身体の問題点を確認した後、トレーニングに入りました。

mamaトレのトレーニングは、大きく「コンディショニングトレーニング」と「筋トレ」に分けられます。トレーナーによると、始めはコンディショニングトレーニングがメインで、だんだん筋トレの割合が増えていくイメージとのことでした。
それでは、私がmamaトレを体験した感想を3点紹介します。
- リラックスして参加できた
- 悩みに沿って無理のないプログラムを作ってもらえた
- しつこい勧誘もなかった
感想①:リラックスして参加できた
体験トレーニングは、リラックスした状態で参加できました。
1対1のレッスンは、つい緊張してしまうもの。私も実はZoomに入室した時、ガチガチに緊張していました。
それでも、実際には挨拶の後

今日は急に暑くなりましたねー!
最近ブログの調子はどうですか?
などとフランクな感じの雑談から会話が始まったので、すぐリラックスできました。
「初対面の人に対して緊張しやすい…」という産後ママも、落ち着いてレッスンに臨めるでしょう。

気さくで優しいトレーナーのおかげで、あっという間に緊張がほぐれました!
感想②:悩みに沿って無理のないプログラムを組んでもらえた
mamaトレのレッスンでは、1人1人の悩みに沿って無理なくできるプログラムを組んでもらえます。
ヒアリング・コンディショニングでは、受講者が普段どんな身体の悩みを抱えているのか、入念にチェック。私も「すぐ疲れやすいので体力を付けたい」と相談し、姿勢をチェックしてもらったところ、骨盤の歪みが疲れやすさの原因ではないかと指摘されました。

骨盤が歪んでいるのは普段から何となくわかっていたんですが、
- 具体的にどんな状態になっているのか
- どういうエクササイズをすればいいのか
を分かりやすく教えていただけました!
その後のトレーニングも、「できそうですか?」と確認した上で進めてもらえたので、無理なく最後まで楽しめました。
感想③:しつこい勧誘はなかった
mamaトレの体験トレーニングでは、しつこい勧誘は一切ありませんでした。
体験レッスンを受けると「しつこく勧誘されるのではないか」と不安を感じますよね…。ですが、実際はシステムや料金プランについての説明があっただけで、強引に勧誘されることはありませんでした。
そのため、自分に合ったレッスンかどうかを確認した上で、入会するかどうかを冷静に検討できます。

「今この場で入会しないと…」みたいな圧力もないので、気軽に体験できるでしょう!
mamaトレ(ママトレ)体験トレーニングの始め方

mamaトレでは、50分間の体験トレーニングを実施しています。
料金は通常3,300円のところ、今だけなんと無料!予約枠はすぐ埋まってしまうので、気になった方はお早めに試してみるのがおすすめです。
体験トレーニングの始め方もとても簡単なので、説明していきますね!
- 公式サイトにアクセスする
- 体験トレーニングの申込みを行う
- 予約を確定する
- 体験トレーニングスタート

手続きは合計5分もかかりませんでした!
- STEP1公式サイトにアクセスする
- STEP2
- STEP3予約を確定する
48時間以内にメールまたはLINEでmamaトレから返信が届きます。
体験レッスンの予約可能日時についても案内があるので、都合のいい日時を確認して返信しましょう。
その後、当日の案内についての案内も届きます。
- STEP4体験トレーニングスタート
体験トレーニングはZoomを使って行われます。スマホ・タブレットから参加する場合は、事前にZoomのダウンロードを済ませておきましょう。
開始時間になったら、案内メール(またはLINE)内のURLから入室するとレッスンを開始できます。
\ 通常3,300円(税込)の体験が今だけ無料! /
mamaトレ(ママトレ)は産後ダイエットや身体の悩み解決をしたいママにおすすめ!

mamaトレは、産後ママのダイエットや身体の悩み解決にピッタリなオンラインサービス。
産後ダイエットや姿勢改善は、正しいエクササイズ方法を教わったうえで継続しなければ、なかなかうまくいきません。
産後ママの身体の悩みを熟知したトレーナーが指導するmamaトレなら、自己流エクササイズや動画レッスンで効果が出なかったママも、はっきりと変化を実感できるでしょう。
気になった方は、まずは体験トレーニングを試してみてくださいね!
\ 通常3,300円(税込)が今だけ無料! /
\他社オンラインヨガ・フィットネス情報も知りたい方はこちら!/
