【経験者が解説】運動嫌いで続かない人が継続できるようになるコツ5つ

当ページのリンクには広告が含まれています。
運動嫌いな人

体重が最高記録更新…
痩せなきゃと思うけど、運動嫌いだし続いたことがないんだよね…

そんな悩みに、元運動嫌いのやっちゃそが答えます。

本記事の内容
  • 運動嫌いで続かない人がやりがちな行動・思考
  • 運動嫌いで続かない人が継続できるようになるコツ
  • 運動嫌いで続かない人向けサービス

この記事を書いている私は、30代の主婦ブロガー。心身の健康増進に役立つ情報を3年以上にわたって紹介してきました。

「痩せたい」「体力を付けたい」といった理由で身体を動かさなきゃと思っても、もともと運動が嫌いだと、なかなか続かないですよね。

私自身、以前は大がつくほどの運動嫌い。

社会人になってから体力のなさを自覚しても、運動を始めては数日でやめ…を何度も繰り返してきました。

やっちゃそ

運動を諦めて「いかに身体を動かさずにいられるか」を真剣に考えて生活していたことすらあります。
当然、体力が落ち、体調も悪化しました…

そんな私でしたが、現在は運動を3年以上継続しています。体調も以前と比べて良くなりました!

本記事では「運動しなきゃ…」と思っていても運動嫌いで続かない人が継続できるようになるコツを紹介します。

「今度こそ運動を続けて理想の身体を手に入れたい!」という方はぜひチェックしてみてくださいね!

目次

運動嫌いで続かない人にありがちな5つの行動・思考

運動嫌いで続かない人にありがちな5つの行動・思考

まず、運動嫌いで続かない人にありがちな行動・思考を5つ見ていきましょう。

ありがちな行動・思考
  1. 「運動=辛いこと」と思っている
  2. 明確な目的・目標がない
  3. 最初からハードなトレーニングをしようとする
  4. いきなりスポーツジムに入会する
  5. 「長い時間が取れない=運動する時間がない」と思い込む

ありがちな行動・思考①:「運動=辛いこと」と思っている

運動嫌いで続かない人は、「運動=辛いこと」と思いがちです。

今、運動が嫌いな人は過去に「体育の授業が地獄だった」「周りから運動音痴をバカにされた」など、辛い経験をしていることがあります。そのため、運動そのものに対してマイナスなイメージしか持てなくなってしまうのです。

やっちゃそ

私もかつてそうでした…

ただし、運動嫌いはそう簡単には治りません。無理に治そうとせず、運動嫌いでもどうすれば少しでも楽しく続けていけるのかを考える必要があります。

ありがちな行動・思考②:明確な目的・目標がない

運動嫌いで続かない人は、明確な目的・目標がないことが多いです。

目的は、「最終的にこうなりたい!」というゴールのこと。目標は、「目的を達成するために具体的にどうしていくのか」という手段のことをいいます。

具体的な目的がないと、「体重が減らない」という悩みがあったとしても、「運動しよう」という意欲は沸きにくくなります。

また、目的がぼんやりしていると、到達するために何をすべきかが見えてきません。そのため、「身体を動かさなきゃ」と思っていても、運動の継続に結びつかないのです。

やっちゃそ

ただ「運動しよう」じゃ続かないわけです…

ありがちな行動・思考③:最初からハードなトレーニングをしようとする

最初からハードなトレーニングをしようとするのも、運動嫌いで続かない人にありがちな行動です。

これまで運動嫌いで継続できたことがない人がいきなり

  • 腹筋100回
  • 腕立て伏せ100回
  • スクワット100回

とハードなメニューを設定したところで続きません。すぐに身体が悲鳴をあげるからです。

やっちゃそ

1回の運動でたくさんこなせる人は確かにカッコいい。
でも、筋力・体力があるからこそできることです…

また、運動することへのハードルをはじめから上げると、精神的な面倒くささも増大。忙しさを理由に短期間で離脱しやすくなります。

ありがちな行動・思考④:いきなりスポーツジムに入会する

いきなりスポーツジムに入会するのも、運動嫌いで続かない人がよくやる行動です。

スポーツジムに通えば運動習慣が身につくと思われがちですが、そうとは限りません。

まず、「ジムに通わないといけない」という点で運動へのハードルが上がります。そして、自分に合ったトレーナーやトレーニングに出会えない限り、だんだん面倒くさくなって運動をやめる原因につながるのです。

私も以前「お金を払ってジムへ通えば続けられるはず」と入会していた時期がありましたが、週4~5回通えていたのは最初だけ。しだいに、仕事疲れを言い訳に通わなくなりました。

やっちゃそ

最初通えていたのも、お金がもったいなかったから。
楽しさを見いだせないと続かないですね…。

「入会金無料キャンペーン」や「期間限定割引」に魅力を感じて入会しても、続かなければ金銭的に大損します。

続けられる自信がないうちから、急いで入会するのは避けましょう。

ありがちな行動・思考⑤:「長い時間が取れない=運動する時間がない」と思い込む

日々仕事や育児でまとまった時間が取れず「運動する時間がない」と思い込むのも、運動嫌いで続かない人にありがちです。

運動は、1回の時間が長くても続かなければ意味がありません。1時間の運動を1回して続かなくなるよりも、10分間毎日継続する方が圧倒的に効果的です。

まとまった時間がないからと運動することを諦めず、スキマ時間で少しでも身体を動かす習慣をつけるようにしましょう。

やっちゃそ

短時間でも効果的なエクササイズ、実はたくさんあります!

運動嫌いで続かない人が継続できるようになるコツ5つ

運動嫌いで続かない人が継続できるようになるコツ

では、運動嫌いで続かない人でも継続するためのコツを5つ紹介します。

継続するためのコツ5つ
  1. 明確な目的・目標を設定する
  2. 自分の体力に合ったトレーニングから始める
  3. 楽しめるメニューを見つける
  4. 日常の中で「ながらトレーニング」を取り入れる
  5. 仲間と一緒に頑張る

どれも運動を継続する上で大事な要素なので、しっかり目を通してくださいね!

コツ①:明確な目的・目標を設定する

運動嫌いで続かない人が継続するには、明確な目的・目標の設定が必要です。

まず、自分の今の状態を把握した上で、最終的にどんな自分になりたいのか目的を決めましょう。

今の状態:身長155cm 体重70㎏ 体形を隠せる服しか選べない

運動の目的:タイトな服を着こなせるようになる

目的を決めると、それに向けて何をすべきかという目標が見えてくるはずです。この時、具体的な期間(期限)・数値を設定すると、やるべきことがより明確になっていきます。

  • 毎日最低でも30分歩く(短期目標)
  • 週に3回25分間の有酸素運動をする(短期目標)
  • 半年後までに体重を15㎏減らす(長期=最終目標)
やっちゃそ

短期目標と長期目標に分けて設定します。
特に初期の短期目標は簡単なものを設定しましょう!

短期目標は、定期的に達成度を確認し、必要に応じて修正することも必要です。

なりたい自分の姿や実現するためにするべきことがイメージできると、運動嫌いでもやる気に火がつくでしょう。

コツ②:自分の体力に合ったトレーニングから始める

運動嫌いで続かない人こそ、まずは自分の体力に合ったトレーニングから始めましょう。

始めから、1回のトレーニングであれもこれもとやりすぎるのは禁物。

体力が少ないうちは、以下のような軽いメニューでもOKです。

  • ウォーキング15分
  • プランク30秒×2回
やっちゃそ

まずは習慣化することが第一!

少しずつでも続けられた経験を積み重ねると、次第に運動が楽しくなっていきます。

体力がつけば、よりレベルの高いトレーニングもこなせるようになりますよ!

コツ③:楽しめるメニューを見つける

運動嫌いで続かない人が継続するには、楽しめるメニューを見つけることが重要です。

そもそも、運動は「キツいものでないといけない」というわけではありません。限界まで追い込まなくても、継続できれば次第に効果は表れます。

やっちゃそ

例えば、走るのがどうしても辛いなら、散歩(ウォーキング)でも大丈夫!

確実に運動を続けるためにも、自分自身が楽しめるメニューを積極的に取り入れましょう!

コツ④:日常の中で「ながらトレーニング」を取り入れる

運動のためにまとまった時間を作るのが難しいという方は、日常の中で「ながらトレーニング」を取り入れてみましょう。

どんなに忙しい人でも、身体を動かせるタイミングは日常のどこかに必ず存在します。

例えば、以下のような感じでトレーニングを取り入れるのはいかがでしょうか。

  • 歯磨きをしながらかかとの上げ下げ
  • 皿洗いをしながらつま先の上げ下げ
  • 電車でつり革につかまりながらつま先立ち
  • 2階分の移動までは階段を使う
  • 仕事の休憩時間に肩甲骨ストレッチ
やっちゃそ

「運動の時間」を作れなくても身体は動かせます!

ちょっとした動作でも、毎日のルーティンにすることで体力・筋力がアップ。不調の改善も期待できます。

無理なくできそうなものから挑戦してみてくださいね!

コツ⑤:仲間と一緒に頑張る

1人では運動が続かないという方は、仲間と一緒に頑張るのも効果的です。

あなたの身近に同じような身体の悩みを持つ家族や友達がいたら、思い切って巻き込んでみましょう。

連帯意識が生まれ、継続のモチベーションを保ちやすくなります。

やっちゃそ

誰かと一緒だと、楽しさも倍増しますよ!

身近に一緒に頑張れそうな仲間がいない場合は、SNSを使うという手も。

目標や身体の変化をシェアすることで、同じ悩みを持つ人たちが自然と集まり、繋がりができます。

また、誰かに宣言することによってサボりにくい心境になるので「継続しなきゃ!」という気持ちもいっそう強くなるでしょう。

運動嫌いで続かない人にはオンラインフィットネスもおすすめ!

運動嫌いで続かない人にはオンラインフィットネスもおすすめ!

運動嫌いで続かない人には、「オンラインフィットネス」の利用もおすすめです。

利用すると、自宅で正しい方法を教わりながら、手軽に運動できるようになります!

やっちゃそ

私も利用しています!

料金もジムに通うより割安。最初に無料または超低額で試せるので、継続できるかどうか、自分で確かめて納得した上で入会できます。

では、運動嫌いで続かない人へ特におすすめしたいオンラインフィットネス4社を見ていきましょう!

おすすめ4社
  1. LEAN BODY(リーンボディ)
  2. SOELU(ソエル)
  3. ZENNA(ゼンナ)
  4. mamaトレ(ママトレ)

おすすめ①:LEAN BODY(リーンボディ)

おすすめオンラインフィットネス①:LEAN BODY(リーンボディ)
引用:公式サイト
月額料金(税込)年額プラン:980円
月額プラン:1,980円
レッスンの形態ライブレッスン
ビデオレッスン
おすすめポイントスポーツジム約1ヶ月分の料金で1年楽しめる
プログラムが850種類以上と豊富で飽きない
初心者向けの短時間のレッスンが充実
運営会社株式会社LEAN BODY
公式サイトhttps://lp.lean-body.jp/

LEAN BODY(リーンボディ)は、850種類以上のビデオレッスンを配信する日本最大級のオンラインフィットネスです。

サービス提供開始以来、現在も新プログラムが続々登場中。長く続けていても飽きません。

5分前後でできるレッスンも多く、時間のない方や体力に自信のない方も取り組みやすいです。運動量や体重の変化も記録できるので、どれだけ頑張ったのかが一目で分かり、さらなるモチベーションアップにつながるでしょう。

やっちゃそ

頑張った証がはっきり残ると、どんどんハマります!

月額料金は、980円(税込)~と業界ではダントツの安さ!1年続けても、一般的なスポーツジム1ヶ月分くらいで済みます。

現在、LEAN BODYでは初めての方を対象に2週間無料体験を実施中。いつでも解約OKなので、リーズナブルに運動を習慣化したい人は、気軽に試してみてくださいね!

おすすめ②:SOELU(ソエル)

おすすめオンラインフィットネス②:SOELU(ソエル)
引用:公式サイト
月額料金(税込)ライト:3,278円~
プレミアム:6,578円~
レッスンの形態ライブレッスン
ビデオレッスン
おすすめポイント一般的なヨガスタジオよりリーズナブル
ライブレッスンの時間帯が幅広い
運営会社SOELU株式会社
公式サイトhttps://www.soelu.com/

SOELUは、ヨガを中心に約200本のライブレッスンを配信する、人気オンラインフィットネスです。

ライブレッスンは毎日5時から26時頃まで開講。日中まとまった時間が取れない方も、早朝・深夜に運動できます。

また、ライブレッスンをポーズチェック枠で受講するとインストラクターから直接アドバイスが受けられるので、運動し慣れてない人も安心。運動の効果をハッキリ実感できるでしょう。

やっちゃそ

自分の動きは、インストラクターにしか見られません。
「他の人に見られるのは恥ずかしい…」という方も安心して受講できます!

現在SOELUでは、初めての方に30日間100円トライアルを実施中。身体も心もスッキリするレッスンをじっくり試せます!

おすすめ③:ZENNA(ゼンナ)

月額料金(税込)ライトプラン(月2回):7,920円
ベーシックプラン(月4回):14,080円
エリートプラン(週2回):24,640円
レッスンの形態パーソナルレッスン
配信システムZoom
おすすめポイントパーソナルレッスンにしては割安
初回のヒアリング・ボディチェックが丁寧
豊富なジャンルのレッスンを楽しめる
運営会社株式会社ジザイエ
公式サイトhttps://zen-na.jp/

ZENNAは、おうちでマンツーマントレーニングが受けられるサービス。正しいトレーニング方法を1から身につけ、理想の身体作りをしたい方におすすめです。

パーソナルトレーニングというと、ストイックでハードと思われがちですが、運動が苦手な方も大丈夫。

1人1人の体力・体調に合わせた、無理のないマンツーマンレッスンが受けられます。

やっちゃそ

分からないことがあれば、いつでも質問OK!
レッスンのない日に自分でできる簡単なエクササイズも教えてもらえますよ。

料金は、パーソナルレッスンという性質上先ほどの2社と比べると高めですが、一般的なパーソナルジムの相場の半額以下と圧倒的に割安です。

初めての方は、60分間の体験レッスンを受けられます。ヒアリング・ボディチェックを30分近くかけて行うので、身体の状態や自分に合ったトレーニング方法を知りたい方は、ぜひ試してみましょう!

おすすめ④:mamaトレ(ママトレ)

月額料金(税込)短期ダイエットコース:14,600~56,000円
スタンダードコース:6,600~48,000円
ヨガコース:6,600~48,000円
ピラティスコース:6,600~48,000円
レッスンの形態パーソナルレッスン
配信システムZoom
おすすめポイント25分間のレッスンも選べる
食事指導が受けられる(短期ダイエットコースのみ)
パーソナルレッスンにしては割安
運営会社株式会社SendFeelings
公式サイトhttps://mamatore.com/online/

mamaトレは、産後ママ向けにダイエットや健康な身体作りをサポートするオンラインパーソナルトレーニング&ヨガです。

「産後ママ」向けですが、産後ではない女性や男性も利用OK!25分間のレッスンも選べるので、体力に自信がない方も無理なく続けやすくなっています。

どのインストラクターの指導も優しくて丁寧。正しい運動の方法がわからない人も、安心して楽しめます。

また、インストラクターが産後ママの身体の悩みや子育ての大変さを理解している点も心強いポイントです。

やっちゃそ

子どもとのレッスン参加もOK!
インストラクターとお互いの育児の話で盛り上がることも(笑)

料金は、パーソナルレッスンなのでやや高めですが、通いのパーソナルジムダイエットプランの半額程度。短期間でダイエットを成功させたい方や理想の身体づくりをしたい方におすすめです。

現在、通常3,300円かかる体験トレーニングが無料。トレーニングやダイエットのアドバイスも受けられるので、気になった方は予約してみてくださいね!

運動嫌いで続かない人でも続けやすいスポーツジム「chocoZAP(チョコザップ)」

家でのオンラインフィットネスが難しいという運動嫌いな人には、ライザップが開発したコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」がおすすめです。

先ほど、運動嫌いな人がスポーツジムに入会しても

  • 運動習慣が身につくとは限らない
  • 金銭的に損しやすい

とお伝えしました。

ただしチョコザップの場合、スマホアプリを活用して1日5分簡単な運動を続けるだけで理想の身体を目指せる、RIZAPが開発した「健康習慣プログラム」が組まれています。

また、料金も月額2,980円(税込3,278円)と、一般的なスポーツジムの半額以下。

マシンだけでなく個室のセルフエステ・セルフ脱毛も利用できるので、コスパも超優秀です。

やっちゃそ

オンラインフィットネスと同じくらいの金額で利用できるのはすごい!

入会すると「スターターキット」として体組成計ヘルスウォッチがもらえます。

さらに5月15日まで、初期費用無料春キットプレゼントももらえるリニューアルキャンペーンも実施中!

1回だけの無料お試しはできませんが、自宅や職場の近くにチョコザップの店舗がある方は、入会すると手軽に運動を継続できるでしょう。

まとめ:運動嫌いで続かない人も、コツを掴めば継続できる!

運動嫌いで続かない人も、コツを掴めば継続できる!

本記事では、運動嫌いで続かない人が継続するためのコツについて解説しました。

運動を継続するコツ
  1. 明確な目的・目標を設定する
  2. 自分の体力に合ったトレーニングから始める
  3. 楽しめるメニューを見つける
  4. スキマ時間を活用する
  5. 仲間と一緒に頑張る

運動嫌いな人でも、コツを掴めば継続できるようになります。

始めのうちは、すぐ疲れてしまったりうまく身体を動かせなかったり…と大変かもしれませんが、継続すれば次第に楽しくなっていくでしょう。

続けた先には「なりたい自分」が必ず待っているので、目的・目標を設定したら、まず手軽にできる運動から始めていきましょうね!

やっちゃそ

私は今でも運動音痴ですが…毎日くびれ作りトレーニングとヨガを楽しんでいます。
楽しく続けていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳の息子を育てるママ|うつ病の悪化で地方公務員を退職後、主婦ブロガーに|再発させずに健康的な生活を送る方法を模索していたところ、オンラインヨガ(フィットネス)に出会い、ドはまり中|社会福祉士・公認心理師・専門健康心理士の資格あり

目次