
ドゥミルネサンス オンラインのヨガってどんな感じ?
そんな疑問に答えます。
ドゥミルネサンスは、株式会社ルネサンスが経営するヨガスタジオ。
かつて都内で7店舗を経営していましたが、2020年に池袋店を残して閉店、その後オンライン併設スタジオとして生まれ変わりました。
この記事では、ドゥミルネサンス オンラインのレッスンを体験した私が
- サービスの特徴
- 体験レッスンの流れ・感想
- メリット・デメリット
- 入会方法
について解説していきます。
自分に合ったオンラインヨガを探していて、ドゥミルネサンス オンラインも気になっている方はぜひ読んでみてくださいね!
ドゥミルネサンス オンラインの特徴

まず、ドゥミルネサンス オンラインの特徴を紹介します。
- 料金
- レッスン内容
- レッスンを受講できる時間帯
料金プラン
ドゥミルネサンス オンラインの料金プランは、「受け放題」と「都度利用」の2種類から選べます。
料金プラン | 受け放題 | 都度利用 |
料金(税込) | 4,290円/月 | 550円/30分 1,100円/1時間 |
入会料(税込) | 3,300円 | なし |
会員証発行等 システム管理料(税込) | 2,200円 | なし |
また、「スタジオのレッスンも受講したい!」という方向けに、オンラインとスタジオのレッスンを並行して利用できるプランもあります。
初めての方は、有料プランで入会する前に無料レッスンを1回受講可能。
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンの雰囲気が分かる絶好の機会なので、気になる方は気軽に体験してみてくださいね!
レッスン内容
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンは、大きく分けて
- ライブレッスン(オンライン)
- ビデオレッスン(動画配信)
の2種類の形式があります。
どちらの形式もレッスン1回あたりの時間は30~60分。
それぞれの形式のレッスンについて、もう少し詳しく説明しますね。
ライブレッスン
ライブレッスンは、ドゥミルネサンス オンラインでは「オンライン」と呼ばれています。
池袋のスタジオでのレッスンをライブ配信したものが中心で、ヨガやピラティスが多めです。
- ヨガ
- フローヨガ
- ヴィンヤサフローヨガ
- ウェイクアップヨガ
- ナイトヨガ
- ピラティス
- ボディシェイプ
スタジオの生徒さんと一緒に受講するので、一体感や臨場感を味わいながら気持ちよく身体を動かせるでしょう。

家にいながらスタジオにいるような感覚を味わえます!
ビデオレッスン
ビデオレッスンは、ドゥミルネサンス オンラインでは「動画配信」という名前で提供されています。
あらかじめ録画したレッスンを配信したものですが、ライブレッスンと同様にスケジュールの中に組み込まれ、決まった時間に配信されるシステムです。
- ウェイクアップヨガ
- ナイトヨガ
- ボディシェイプ45
好きなタイミングで再生できませんが、スケジュールに組み込まれていることでレッスン視聴が習慣化しやすいメリットがあります。

観られる時間帯が決まっているからこそ、忘れずに視聴できる!
レッスンを受講できる時間帯
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンは、曜日によって異なりますが、6:30から22:30まで開講されています。
レッスン本数は日によって異なり、開講されていない時間帯もありますが、基本的に早朝から夜までやっているので日中仕事で忙しい人でも楽しめるタイムテーブルです。
朝の目覚めをウェイクアップヨガでスッキリさせたり、1日の疲れをナイトヨガで癒したりできます。

1日の始めのヨガは、気分爽快になりますよね!
ドゥミルネサンス オンラインのメリット

次にドゥミルネサンス オンラインのメリットを2つ紹介します。
- レッスンは初心者にも分かりやすい
- 受講回数が少ない場合は都度利用プランが使える
メリット① レッスンは初心者にも分かりやすい
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンは、初心者でも分かりやすいです!
プログラムは、初級者~中級者向けのものが大半。
インストラクターもシンプルな言葉を使いながら丁寧に見本を示してくれるので、初心者や未経験者も戸惑うことなく楽しめるでしょう。

簡単な言葉で説明してもらえるので、すんなり理解できました!
メリット② 都度払いできる
先ほどドゥミルネサンス オンラインの料金プランを紹介しましたが、受け放題での受講が難しい人は都度払いで楽しめます。
たくさん受講できない人にとっては、受け放題プランは割高になりがち。元を取るために無理に受講するのも辛いものです。
しかし、ドゥミルネサンス オンラインであれば1回分から支払いできます。実は、都度払いで受講できるオンラインヨガは、他にはほぼないんです!
SOELU…×
LEAN BODY…×
ZENNA…△※月2回プランはあり
UTL YOGA ONLINE…×
Zup…×
ヨガステオンライン…△※月2回プランはあり
無理のないペースでヨガを楽しみ続けたい人こそ、まさにドゥミルネサンス オンラインの都度払いが合っているといえるでしょう。

月に4回程度までの受講であれば、都度利用プランを利用するのがお得です!
ドゥミルネサンス オンラインのデメリット

続いて、ドゥミルネサンス オンラインのデメリットを2点紹介します。
- ビデオレッスンも予約が必要
- ポーズチェックがない
ドゥミルネサンス オンラインを検討するにあたって、メリットと合わせて参考にしてみてくださいね。
デメリット① ビデオレッスンも予約が必要
ドゥミルネサンス オンラインのビデオレッスンは、予約しないと受講できません。
一般的に、オンラインヨガのビデオレッスンは、予約不要でいつでも好きな時に見られることがほとんど。
ですが、ドゥミルネサンスではライブレッスン同様スケジュールに組み込まれており、予約しなければ受講できないシステムになっています。
キャンセルはレッスン開始直前までできるので、見たいプログラムがあれば、あらかじめ予約しておきましょう。

せっかくビデオレッスンがあるなら、好きな時間に見られるシステムだと使いやすいのですが…
デメリット② ポーズチェックがない
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンには、ポーズチェックがありません。
レッスン中、Zoomのカメラのオンオフは自由。
しかし、オンにしてもインストラクターがポーズを確認することは基本的にないので、画面に映る自分の姿を鏡代わりに見ることしかできません。
インストラクターからのチェックがない分、自己流の動きになりやすくなるので、注意しましょう。

スタジオレッスンを同時配信すると、システム上ポーズチェックは難しいのかも…
ドゥミルネサンス オンラインの体験レッスンの流れと感想(レビュー)

ドゥミルネサンス オンラインの基本情報をお伝えした所で、私が体験レッスンを受講したときの流れと感想(レビュー)を紹介していきます。

伊東玲子先生の「ピラティス」を受講しました!
体験レッスンの流れ
レッスンは池袋のスタジオと合同で行われました。
オンライン側の参加者は男女合わせて5・6人程度。
大まかな流れは以下のような感じでした。
- レッスンの目的について説明を受ける(約5分)
- 呼吸を整え、姿勢をチェック(約5分)
- ポーズ10種類超(約50分)
体験レッスンを受けた私の感想(レビュー)
12月のピラティスレッスンのテーマ「ツイスト」に合わせ、普段使わない筋肉もしっかりひねってほぐせました!
レッスンでは10以上のポーズを取りましたが、スパルタ式に詰め込んだような感じはゼロ。ピラティスの専門用語はあまり使われず、ペースもゆったり目で、未経験者・初心者でも楽しめる内容でした。
ただし、レッスン中はポーズチェックが全くなかったので、自己流の動きにならないよう、注意が必要です。

先生、細い棒のようなものを持っていたので、しごかれるのかと一瞬思いましたが、姿勢をチェックしたり身体の軸について説明するのに使っただけでした…
実際は、明るくて気さくな感じの先生です!
ドゥミルネサンス オンラインの利用方法

「ドゥミルネサンス オンラインを試してみたい!」と思われた方へ、
の流れをそれぞれ解説します!
無料会員登録方法
ドゥミルネサンス オンラインのレッスンを体験するには、まず無料会員登録が必要です。
手続きは以下の流れで行います。
- 公式サイトを開く
- 新規会員登録(無料)フォームに入力する
- メールアドレス認証をする
- STEP1公式サイトを開く
- STEP2新規会員登録(無料)フォームに入力する
すると、新規会員の登録フォームが表示されるので、入力します。
フォームに入力後、スクロールするとアンケートが表示されるので、合わせて回答しましょう。
アンケートに回答したら、
- 会員規約に同意する
- 利用案内を確認しました
の2か所にチェックを入れ、「会員登録」ボタンをタップします。
- STEP3メールアドレス認証をする
すると、上の画面が表示されます。
入力したメールアドレスに登録完了メールが届いていることを確認しましょう。
確認出来たら、本文内のURLをタップします。
これで、無料会員登録手続きは終わりです。
やっちゃそお疲れさまでした!
体験レッスン受講方法
ドゥミルネサンス オンラインの無料会員登録が済んだら、早速体験レッスンを受講してみましょう。
- スケジュール画面を開く
- レッスンを選ぶ
- 予約する
- レッスンを受講する
- STEP1スケジュールを確認する
まず、先ほどの登録完了画面の「トップページに戻る」をタップします。
すると、上の画面のようなトップページが開きます。
「オンライン」をタップすると、ドゥミルネサンス オンラインのレッスンスケジュールが画面の下の方に表示されるので、スクロールして確認しましょう。
- STEP2レッスンを選ぶ
希望のレッスンを見つけたらそのままタップしましょう。
上のような画面が表示されるので、「体験予約する」をタップします。
- STEP3予約する
すると、予約手続きに進みます。
そのまま「次へ」をタップしましょう。
体験レッスンでは支払いがないので、そのまま確認画面に移ります。
内容を確認しながらそのまま下にスクロールしましょう。
すると、「体験予約時アンケート」が表示されるので、回答したら「上記内容で予約する」をタップします。
上の画像が表示されたら予約完了です。
- STEP4レッスンを受講する
レッスンはZoomを使って配信されます。
ダウンロードしていない方は、レッスンまでに済ませておきましょう。
レッスン日時が近づいたら予約センターからメールが届きます。
開始10分前を切ったら入室できるので、本文に記載されたURLをタップしてレッスンに参加しましょう。
やっちゃそ楽しんでくださいね!
体験後、有料プランを始める方法
ドゥミルネサンス オンラインの体験レッスン後は特に何も手続きしない限り、有料プランに自動移行することはありません。
引き続き、受け放題または都度払いで継続したい場合の手続きの流れをそれぞれ説明します。
受け放題
まず、受け放題プランを契約するまでの流れを解説します。
- 公式サイトにログインし、マイページを開く
- 「オンラインフリーパス」プランを選択し、入会日を決める
- 個人情報を入力する
- カード情報を入力する
- 内容を確認して契約する
- STEP1公式サイトにログインし、マイページを開く
- STEP2「オンラインフリーパス」プランを選択し、入会日を決める
すると、ドゥミルネサンスのプランがいくつも表示されるので、「オンラインフリーパス」を選んで、画面を下にスクロールします。
希望の入会日を選んでタップしましょう。
その後、「次へ」をタップします。
- STEP3個人情報を入力する
続いて、個人情報入力画面が表示されます。
入力したら、「次へ」をタップしましょう。
- STEP4カード情報を入力する
続いて、カード情報の入力画面が表示されます。
- STEP5内容を確認して契約する
最後に入力した内容を確認し、問題なければ「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「プランを契約する」をタップします。
これで、受け放題プラン契約の手続きは終わりです。
やっちゃそここまでお疲れさまでした!
都度払い
続いて、都度払いチケット購入の流れを解説します。
- 公式サイトにログインし、マイページを開く
- 希望の都度払いチケットを選ぶ
- カード情報を入力する
- 入力情報を確認し、チケットを購入する
- STEP1公式サイトにログインし、マイページを開く
- STEP2希望の都度払いチケットを選ぶ
ドゥミルネサンスで販売されているチケットの一覧が表示されるので、希望の都度払いチケットを選んでタップします。
- STEP3カード情報を入力する
すると、カード情報の入力画面が表示されます。
入力し、「次へ」をタップしましょう。
- STEP4入力情報を確認し、チケットを購入する
続いて、確認画面が表示されるので、問題がなければ「チケットを購入する」をタップします。
これで都度払いチケット購入の手続きは終わりです。
やっちゃそお疲れさまです!
ドゥミルネサンス オンラインは自分のペースで無理なく続けられる!気になったらぜひ体験を!

ドゥミルネサンス オンラインでは、経験豊富なインストラクターから分かりやすく丁寧に指導してもらえるので、初心者も最後までレッスンを楽しめるでしょう。
また、他社にはあまりない都度払いが使えるので、忙しくて受け放題の利用が難しい方も無理せず自分のペースで続けられます。体験後に受け放題を契約するか否かで迷った場合も、都度払いでしばらく検討を続けることが可能です。
もし、あなたが以下に当てはまるのであれば、ドゥミルネサンス オンラインへの登録を検討してもいいかもしれません。
- インストラクターの示す見本をしっかり確認しながらレッスンを受けたい
- 毎日の受講は難しくても、週1回程度で無理なく続けたい
- スタジオでレッスンを受講している人達と一体感を感じたい
気になった方は、無料でレッスンを体験できます。定期的にお得なキャンペーンも実施されているので、公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね!