ヨガ初心者がレッスンで恥ずかしさを感じる理由は?解消する方法も詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ヨガをやってみたいけど、なんだか恥ずかしい
  • 私、身体が硬すぎて、上手な人達の中で目立ちそう…
  • どうしたら恥ずかしくなくなるんだろう

そんな悩みに答えます。

ヨガをしたいと思っても、「恥ずかしさ」からなかなか始められなかったり、体験だけしてその後続かなかったりする初心者は少なくありません。

しかし、ヨガは身体面・精神面であらゆる効果が期待できるため、恥ずかしさを理由に諦めるのは本当にもったいないことです。

私も、ヨガを始めた時はポーズが下手で周りの目も気になり、恥ずかしく感じていた1人です。しかし、レッスンの受け方を工夫しながら続けた結果、恥ずかしさがなくなっていきました。

やっちゃそ

今はリラックスしてヨガに取り組めています!

本記事では、初心者がヨガで恥ずかしさを感じる理由や解消する方法をヨガ愛好歴4年以上の私が解説します。

原因が分かれば、自分に合った解決策がきっと見つかるはず。

恥ずかしさを払拭してヨガを習慣にしたい人は、ぜひ参考にしてください!

目次

ヨガ初心者がレッスンで恥ずかしさを感じる理由

ヨガをするのを恥ずかしがる女性

ヨガ初心者がレッスンで恥ずかしさを感じる理由は、主に以下の5つがあります。

身体が硬いから

ヨガを始めたばかりの時期、身体が硬くポーズをきれいに取れないために恥ずかしく思う初心者はたくさんいます。

しかし、ヨガの本来の目的は「心と身体の調和」であって、きれいなポーズを目指しているのではありません。

むしろ、身体が硬いからこそ効果が実感しやすく、伸びしろがあるといえるでしょう。

また、ヨガは他人と競うスポーツでもありません。無理のない範囲で、自分にとって気持ちのいいポーズを取ることが大事です。

やっちゃそ

無理やりきついポーズを取る必要はないので、安心してくださいね

参考:ヨガの目的と効果 | ヨガ:認定NPO法人日本ヨガ連盟

ポーズを直される回数が多いから

ポーズに慣れない初心者は、インストラクターからポーズを直されると、周りに見られていると感じ、恥ずかしく思うかもしれません。

やっちゃそ

先生のアドバイスはありがたいんですけどね…

しかし、ポーズの修正はヨガ初心者の誰もが必ず通る道。あなただけが下手すぎて直されているわけではありません。

また、ヨガ中はみんな自分の身体と心に意識を向けており、他人の様子をじっと見ている参加者はほぼいないので、深く考えすぎずに取り組むことが大事です。

周りが上手な人達ばかりに見えるから

初心者がヨガレッスンに参加すると、他の人達が上手に見えて圧倒されがちです。

私もはじめてヨガレッスンに参加しようとした時、周りの人がベテランに見えてルームの中に入りにくかったのを今でもはっきり覚えています。

やっちゃそ

「私、本当に入っていいのかな…」と戸惑いました

特に、ヨガウェアを着こなしている人は一見上級者のように見えますが、そうとも限りません。

実際にレッスンに参加している人達のレベルはばらばらで、初心者もあなただけではないので、気構えずに参加しましょう。

体型にコンプレックスがあるから

自分の体型にコンプレックスがあることで、周りの人と体つきを比べてしまい、ヨガレッスンを受けるのが恥ずかしくなる初心者もいます。

「ヨガレッスンはぴっちりしたヨガウェアを着ないといけない」と思い込み、着るのを恥ずかしく思う初心者もいるでしょう。

やっちゃそ

実は私も、ヨガウェアを着るのは今でも恥ずかしいです…

ただし、ヨガはスタイルの良い人だけのエクササイズではありません。あなたの他にもコンプレックスを抱えながらヨガをしている人は意外と多くいます。

また、ヨガレッスンは必ずしもヨガウェアを着なければならないわけでもなく、期待できる効果もたくさんあるため、体型を理由に諦めるのは本当に悲しいことです。

男性でヨガを始めたいが、周りが女性ばかりだから

ヨガレッスンに参加したいが、女性ばかりで恥ずかしい」と感じた男性初心者も少なくないでしょう。

実際に、令和3年社会生活基本調査でも、日本のヨガ人口の男女比(全年齢)は1:6という結果が出ています。

やっちゃそ

今でも男性のヨガ人口は、女性と比べてまだ少なめなんですね…

参照:社会生活基本調査 令和3年社会生活基本調査 調査票Aに基づく結果 生活行動に関する結果 主要統計表 2021年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

現在、男女問わず入れるヨガスタジオは少しずつ増えていますが、女性専用のスタジオはいまだに多いです。

また、男女共用でも女性インストラクターしかいなかったり、男性向けクラスが少なかったりするスタジオもあるため、男性には敷居が高く感じられるかもしれません。

ヨガ初心者がレッスンでの恥ずかしさを解消する方法

落ち着いてヨガレッスンを受ける参加者たち

ヨガ初心者がレッスンで恥ずかしさを解消する方法を5つ紹介します。

難易度の低いレッスンに参加する

ヨガを始めたばかりの初心者は、難易度の低いレッスンから参加することをおすすめします。

ヨガスタジオでは、レッスンごとに難易度を設定していることがほとんどです。

難易度が低いレッスンであれば、難しいポーズが少ないので、身体の硬い初心者も周りが気にならなくなるでしょう。

動きがゆっくりなリラックス系のヨガは、初心者でも参加しやすい傾向があります。その他の種類のヨガも「初心者向け」をアピールしているクラスもあるので、まずは参加してみましょう。

やっちゃそ

どのクラスが初心者向けか、インストラクターに聞くのもアリですね!

マンツーマン・少人数制のレッスンに参加する

初心者は、マンツーマン・または少人数制のレッスンに参加すると周りの目が気になりにくいでしょう。

特にマンツーマンの場合、他の参加者の目がない分ヨガに集中しやすくなります。

やっちゃそ

インストラクターと1対1なら、恥ずかしくないですよね!

少人数制のレッスンも、大人数でのレッスンより他人の目が少ない分、初心者も気軽に挑戦しやすいです。

参加者は同じような悩みを抱えていることが多く、仲間意識が芽生えやすいため、ポーズが苦手な人に対して「あの人いつも直されてる…」と思う人も少ないでしょう。

「周りは自分を見ていない」と意識する

実はヨガレッスン中、どの参加者もインストラクターの説明と自分のポージングに集中しており、意外と周りを見ていません。

誰かがうまくできていなかったりポーズの修正を受けていたりしても、それをじっと見ている参加者はいないのです。

やっちゃそ

私自身、他人のポーズを眺める余裕は全然ありません!

レッスンルーム正面の鏡に参加者全員がうつっていると、見られているように感じてしまいがちですが、みんな自分のポーズを確認しているだけです。

気にせず自分のポーズに集中すると、周りが気にならなくなり、恥ずかしさもなくなっていきます。

ゆったり目の服を着る

体型が気になるヨガ初心者は、ゆったり目の服を着て参加すると恥ずかしさを軽減できます。

ヨガは、必ずしもぴったりとしたヨガウェアを着なければならないわけではありません。

動きやすければ、露出度が低めのスポーツウェアやスウェットでも大丈夫です。

やっちゃそ

ヨガウェアの上にTシャツや短パンを着用してもOK!

気楽でいられる服装で、ヨガを楽しみましょう。

男性の多いヨガスタジオに通う

女性ばかりの環境が恥ずかしい男性初心者は、男性が多いヨガスタジオに入会すると通いやすいでしょう。

男性が通いやすいヨガスタジオとしては、主に下記の2社があります。

  • LAVA(ラバ)
  • CALDO(カルド)

LAVA(ラバ)は、男性が通える店舗が全国150店以上あり、男性インストラクターが合計で130名以上在籍、男性限定レッスンも提供されています。

ほとんどの店舗が駅から3分と近く、タオル・ウエア・ヨガマットのレンタルもあるため、会社帰りに気軽に立ち寄りやすいでしょう。

CALDO(カルド)は、男性が通える店舗が全国で30店以上あり、ほとんどが駅近です。ジム併設のスタジオも一部あるため、ヨガと筋トレの両方がしたい男性も楽しめます。

やっちゃそ

気になったら、ぜひ体験してみてくださいね!

体験レッスンが今だけ100円!

男性限定レッスンも受けられる!

\ホットヨガ体験が500円!/

ヨガ・筋トレが良コスパで楽しめる!

近くに男性が多いヨガスタジオがない場合は、オンラインヨガを利用する方法もあります。強度の強いレッスンや筋トレのレッスンもあるので、男性でも満足できるでしょう。

初心者におすすめのオンラインヨガは、次の見出しで紹介します。

周りの目が気になる初心者にはオンラインヨガもおすすめ

オンラインヨガを楽しむ女性

周りの目がどうしても気になってしまうヨガ初心者には、オンラインヨガがおすすめです。

ヨガスタジオやフィットネスジムに行かなくても、自宅でひとり、レッスンが受けられます。

やっちゃそ

女性の目が気になる男性にもおすすめ!

初心者におすすめのオンラインヨガは、以下の2社です。

SOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)
画像引用:オンラインヨガ・フィットネスはSOELU(ソエル) | 国内最大級!

SOELU(ソエル)は、リアルタイムのライブレッスンを毎日約200本配信している人気オンラインヨガ。

ポーズチェック枠でレッスンに参加すると、インストラクターから直接指導が受けられるのが魅力です。

やっちゃそ

他の受講者に見られないので、人目を全く気にせずにヨガを楽しめます!

はじめての方は、30日間100円でレッスンが受け放題のトライアルを利用できるので、まずは気軽に試してみましょう。

LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)
画像引用:オンラインフィットネスのLEAN BODY – 令和版ビリーズブートキャンプ独占配信

LEAN BODY(リーンボディ)は、1,000本以上のレッスン動画を配信する日本最大級のオンラインフィットネスで、ヨガのレッスン動画も300本以上あります。

初心者向けの簡単なレッスンも多いため、ヨガ未経験者も安心して楽しめるでしょう。

やっちゃそ

ビデオレッスンがメインなので、誰にも見られずヨガに集中できます!

はじめての方は、すべてのレッスンを2週間無料で体験できるので、気になった方は今すぐ試してみてくださいね。

その他のオンラインヨガについては、別記事「【徹底比較!】オンラインヨガ12社をおすすめ順にランキング形式で紹介」でくわしく紹介しているので、気になる方はチェックしてください。

トライアル期間は時期によって変更される場合があるので、詳細は公式サイトでご確認ください。

まとめ:原因を理解すればヨガ初心者の「恥ずかしい」は解消できる!

ヨガレッスンを楽しむ男女

本記事では、ヨガ初心者が恥ずかしさを感じる理由やその解消法を解説しました!

恥ずかしさは、なぜ感じるのか原因を理解し、考え方やレッスンの受け方を少し変えるだけで解消できます。

私も「周りの人、全然私を見てないじゃん」と気づいてからは恥ずかしさが消え、楽な気持ちでレッスンに参加できるようになりました。

やっちゃそ

今でもポーズは下手ですが、周りを気にせず楽しめています!

どうしても他人に見られたくない場合は、オンラインヨガという選択肢もあります。

ヨガを続けると、心と身体が落ち着き、体調が整うなど幅広い効果が期待できるので、自分に合ったやり方でリラックスして楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5歳の息子を育てるママ|パワハラによるうつ病の悪化で地方公務員を退職⇒主婦ブロガー・ライター|健康的な生活を送る方法を模索していたところ、オンラインヨガ(フィットネス)に出会い、ドはまり中|社会福祉士・公認心理師・専門健康心理士の資格あり

コメント

コメントする

目次