
クラムるってどんなサービスなんだろう?
そんな疑問に答えます。
おうちで運動を継続するのに便利なオンラインフィットネス。
2020年11月、ヨガ・ピラティススタジオ大手ZEN PLACE(ゼンプレイス)から、オンラインフィットネス「クラムる」がスタートしました!
実際にスタジオで提供しているヨガ・ピラティスのエクササイズをギュッと凝縮し、短時間のライブレッスンとして提供しているのが大きな特徴です。

レッスンは中身が濃いものばかり!
休む暇もないくらいぎゅっと詰まっています。
この記事では、「クラムる」のライブレッスン(オンラインレッスン)を実際に試した私が、サービスの概要や口コミ、評判などを紹介していきます。
デメリット・悪い評判も含めて正直にお伝えしていくので、気になる方はぜひ最後まで目を通してみてくださいね!
クラムるってどんなサービス?

「クラムる」は、ヨガ・ピラティスのエクササイズをぎゅっと15分程度に詰め込んだレッスンを提供するオンラインフィットネスです。
運営しているのは、全国でヨガ・ホットヨガ・ピラティスのスタジオを100店舗展開している株式会社ZEN PLACE。スタジオ運営の長年のノウハウや会員さんの声をもとに考案されました。
ここで、クラムるの3つの特徴を紹介します。
特徴①:ヨガ・ピラティスの要素を凝縮した10種類のライブレッスンを提供
2025年2月現在、クラムるでは11種類のライブレッスン(オンラインレッスン)が提供されています。
- ゆっくりと動き、しっかりと呼吸する”Core 15″
- 太陽礼拝を取り入れ、背骨をしなやかに動かす”Spine 15″
- 下半身を強化し美しい歩き方になる”Standing 9″
- ゆったりとした動きで心身のバランスを探す”Smooth 20″
- インナーマッスルをスピーディーに働かせ内側から強くする”Fast Core 15″
- 全身を気持ちよく動かせる”Whole 25″
- ハードに動いて自分に挑戦する”Super Core 25″
- 音楽に乗って心身楽しむ”Groove 15″
- 呼吸や身体の感覚を使う心の筋トレ”Mind 15″
- 「あいうべ」体操で顔の筋肉を鍛え、健康的な笑顔になる”Breathing 9″
- 心身の緊張をほどく、1日の始まりと終わりに最適な”Strech 15″

体調や身体の悩みに合わせてレッスンを選べます!
どのレッスンも、ヨガ・ピラティスの動きをベースにしたエクササイズを9~25分間に凝縮にしたもの。そのため、クラムるの各レッスンは短時間ながら、とても内容が濃いです!
また、毎日朝5時から夜22時半まで開講されているので、日中忙しい方でも続けやすくなっています。
1日1レッスンでも毎日続けると、確かな効果が得られるでしょう。
特徴②:300本以上のレッスン動画も見放題

クラムるでは、300本以上のレッスン動画を見放題で視聴できます。
- ヨガの20分・45分レッスン
- ピラティスの20分・45分レッスン
- 勉強できるレクチャー動画
ライブレッスンが開講されていない時間帯や、自主的にやりこみたい時にいつでも視聴可能です!
特徴③:料金はとてもリーズナブル
クラムるの料金は、2022年1月のリニューアルでよりリーズナブルになりました!
ライブレッスン 月6回 | ライブレッスン 月12回 | ライブレッスン 無制限 | |
月額料金(税込) | 420円 | 720円 | 980円 |
ライブレッスン | 月6回まで | 月12回まで | 受け放題 |
ビデオ動画 | 見放題 | 見放題 | 見放題 |
リニューアル前は月額3,080円(税込)だったライブレッスン受け放題のプランは、月額980円(税込)に。
ライブレッスンを多く受講するのが難しい方も、希望の回数に合わせたプランを選ぶことで、無理なく続けられます。
縛り期間もないので、体調や忙しさに合わせて毎月プランを変えてもOKです。

月1,000円(税込)以下で受け放題を楽しめちゃう!
現在、クラムるは1か月間無料体験を実施中! 合わなかった場合は、1ヶ月以内に退会すれば料金が発生しないので、興味を持った方はまず試してみてくださいね!
クラムるのメリット

続いて、クラムるのメリットを3つ紹介します。
メリット①:忙しい人でも続けやすい
クラムるのライブレッスン(オンラインレッスン)は、忙しい人でも続けやすくなっています。
日々、仕事や家事に追われていると、運動するためのまとまった時間を確保するのは難しいですよね…。
ですが、クラムるのライブレッスンは短いもので9分、長いものでも25分。時間帯も朝5時から夜22時台と幅広いので、スキマ時間にサクッと受講できるようになっています。

「忙しくて運動できない…」という方の時間のハードルを下げています!
メリット②:ヨガ・ピラティス初心者でも実践しやすい
クラムるのライブレッスンは、ヨガ・ピラティス初心者でも実践しやすいです。
どのレッスンも、ヨガ・ピラティスがベースとなっていますが、難しいポーズはあまりありません。
ペースの速いレッスンも、見本の動きとインストラクターの指示に合わせればOK。
未経験者でも、最後までやり遂げる体力があれば大丈夫です。

身体がかたくても問題ありません!
メリット③:効率よく運動不足を解消、気分スッキリ
クラムるを利用すると、短時間のレッスンで効率よく運動不足を解消し、気分をスッキリさせることができます。
一部、負荷が強くハイスピードのレッスンもありますが、やり遂げた時の達成感・爽快感は格別!
ちょっとした時間で身体も心もスッキリさせたい人には、ピッタリといえるでしょう。

レッスンによっては相当疲れますが…スッキリします!
クラムるのデメリット

次にクラムるのデメリットを2つ紹介します。
けっこう正直に書いたので、体験しようか迷っている方は前もって目を通してみてくださいね!
デメリット①:他社と比較してライブレッスンの種類が少な目
クラムるのライブレッスンの種類は11種類と、他社と比較するとかなり少な目です。
クラムる | SOELU | LEAN BODY | |
ライブレッスンの種類 | 11種類 | 100種類以上 | 約20種類 |
気分や目的に合わせていろいろなレッスンを受けたい方には、物足りないかもしれません。
一方で、逆に種類数が絞り込まれていることで、受けたいレッスンを迷わずに選びやすいという利点があります。レッスンの種類が多すぎると選ぶのに時間がかかる方にとっては、受けたいレッスンを決めやすいでしょう。

レッスンの種類が多いと毎日違ったものを楽しめるんですが、選ぶのが大変なんですよね…
デメリット②: ライブレッスンが独特
クラムるのライブレッスンは、 「見本の動画に合わせてインストラクターが誘導する」という、他社にはない独特なスタイルです。
一般的なオンラインフィットネスのライブレッスンは、インストラクターが見本を示しながら説明をしてくれるというスタイルがほとんど。ポーズチェックがある場合は、受講者の様子を見てレッスンのペースを調整してもらえることもあります。
一方、クラムるは動画とインストラクターの指示に合わせて動く形になるので、他社のようにペースを調整してもらったり、丁寧な説明を受けたりすることは困難。
「何度も受講して慣れていこう!」と考える方には向いていますが、「インストラクターの動き・説明をしっかり確認した上で動きたい」という方には合わないかもしれません。

「習うより慣れろ」的なスタイルなので、最初はついていけなくても大丈夫!
クラムるの口コミ・評判はどんな感じ?

ここまで、クラムるの基本情報やメリット・デメリットを紹介してきましたが、実際に利用した方の口コミや評判も気になりますよね。
Twitterでクラムるの良い口コミ・悪い口コミを調べてみたので、紹介していきます。
クラムるの良い口コミ・評判
まず、クラムるの良い口コミ・評判を紹介します。
調べた結果、圧倒的に多かった意見は「短い時間なので続けやすい!」というものでした。
60分のレッスンを受けるのが難しい人でも、15分であれば続けやすいですよね。
短い時間でも密度の濃いエクササイズを楽しめるのは、まさにクラムるの醍醐味といえるでしょう。
レッスン時間が短い上に予約も取りやすいクラムるは、まとまった時間を取りづらい育児中のママにとっても参加しやすいですよね。
子どもが起きる前・昼寝をしたスキにサクッと運動することで、手軽に育児ストレスを発散できます。
クラムるの悪い口コミ・評判
続いて、クラムるの悪い口コミ・評判を紹介します。
Twitterで調べた結果、多かったのは「ライブレッスンが独特すぎる」「レッスンがハード」というものでした。
確かに…クラムるの「見本の映像に合わせてインストラクターの先生がしゃべる」というスタイルのライブレッスンは独特ですよね。
他社にはないやり方ですが、好き嫌いが分かれるかもしれません。
クラムるのライブレッスン、体力に自信のない方にはきついクラスもありますよね…私も初めて受講した時は疲れました。
初心者は、Core 15やMind 15、Smooth 20あたりが強度が低いので、やりやすい感じがします。
クラムると他社オンラインフィットネスの料金・サービス内容を比較!

クラムるの他にも、ヨガ・ピラティスのレッスンを提供するオンラインフィットネスは多数存在します。
ここで、クラムると大手オンラインフィットネス2社を8つの項目で比較しますね。
クラムる | SOELU (ソエル) | LEAN BODY (リーンボディ) | |
受け放題の月額料金(税込) | 980円 | 3,278円~※ | 980円~ |
ライブレッスンの種類 | 10種類 | 100種類以上 | 約20種類 |
1日当たりの ライブレッスンの回数 | 36回/日 | 約200回/日 | 1回 /日 (週3回開催) |
ライブレッスンの時間帯 | 5~22時台 | 5~26時台 | 9時台か21時台 |
ライブレッスン1回の時間 | 9~25分 | 15~60分 | 30~45分 |
ポーズチェックの有無 | あり | プランによって はあり | なし |
ビデオレッスン | 300本以上 | 90本以上 | 850本以上 |
無料体験 | 1ヶ月 | 30日間 | 2週間 |
この結果を踏まえると、
が向いているといえるでしょう。
SOELUとLEAN BODYの詳しい情報は、それぞれ別の記事でまとめているので、気になる方は確認してみてくださいね!
クラムるのオンラインレッスンってどんな感じ?感想を正直に紹介!

ここで、クラムるのライブレッスン(オンラインレッスン)の流れや感想を、私の体験をもとに紹介していきますね!

歪んだ姿勢を直したくて、Spine 15に挑戦してみました!
1.予約する

クラムるのライブレッスン(オンラインレッスン)は予約制。
事前にマイページでスケジュールを確認して、予約を取っておきます。
2.クラムるのオンラインレッスン開始前

クラムるのライブレッスンは開始10分前から入室可能です。
予約の時間の少し前にZoomのルームに入室すると、インストラクターの先生の先生が待っていました。

やっちゃそさん、こんにちは。
レッスンを担当する講師の○○です。
よろしくお願いします!

よろしくお願いします!
インストラクターの先生は、気さくではきはきした印象の方でした。
3.クラムるのオンラインレッスン開始後
開始時間になったところでレッスンがスタートしました。
最初にインストラクターの先生がレッスンの概要を説明してくれるのですが、画面に移っているのは全身ではなく、胸から上の部分だけ。
「何で先生の全身が映っていないんだろう…」と気になっていたら、画面が切り替わりました。

レッスンは、上の画像のように別のインストラクターの先生がポーズ見本を示す15分間の動画に合わせて、担当の先生が指示を出すという形でした。
立った姿勢で前屈したり、三角座りで後ろに転がったり、仰向けの姿勢から腹筋背筋を使って起き上がったり…と様々な動作で背中を刺激していきます。
1つ1つの動作はそれほど難しくなく、スピードもそれほど速くはありませんが、休む間もなく身体を動かし続ける感じでした。

また、動作によっては、画面の右下に別の角度からの動きの見本が映し出されることも。複数の角度からの見本があると、一方向から見た場合よりも動きが分かりやすく感じました。
14分15秒間ひたすら動いた後、最後の45秒間は瞑想の時間。
休みなく動いた後だったからか、とても短く感じました。

欲を言うと、もう少しゆったり瞑想したかったな…
4.レッスン動画終了後
動画が終わった後は、再び担当インストラクターの先生の画面に。
簡単にフィードバックが行われ、和やかに挨拶を交わした後、退室しました。
15分間身体をしっかり動かした後、気分はとてもスッキリ!
固まっていた背中や腰回りの筋肉もほぐれ、身体のバランスも改善された感じがしました。
クラムるの登録・退会方法

クラムるの登録・退会の流れについて、スマホの場合を例に紹介していきます。
クラムるの登録方法
クラムるの登録は、以下の3ステップで行います。
STEP1: 公式ページを開く
公式ページを開き、「1ヶ月間無料で今すぐお試し」ボタンをタップします。

STEP2: 会員登録画面を入力する
すると、会員登録画面が開くので、まずは氏名・メールアドレス・パスワードを入力しましょう。

そのまま画面を下にスクロールすると、無料体験期間終了後のコースが表示されます。
希望のコースにチェックを入れて、さらに画面を下にスクロールしましょう。

続いて、クレジットカード情報入力フォームが表示されるので、入力していきます。

クレジットカード情報入力後は「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「入力確認へ進む」をタップします。

すると、入力確認画面が表示されるので、問題がなければ「お申し込み」をタップしましょう。


「会員登録完了」画面が表示されます。
これで会員登録手続きは終わりです。
STEP3: メールアドレス認証をする
会員登録が終わると、メールアドレスにクラムるからメールが届きます。
ただし、この時点ではまだメールアドレスが認証されていないので、認証手続きが必要です。

メール本文を下にスクロールすると、ログイン用のURLが表示されます。
タップしてログインしましょう。

すると、「メールアドレスの認証が完了していません」という画面が表示されます。
表示されているメールアドレスを確認して、「認証メールを送信する」をタップしてください。

「【Zen place】ご登録のメールアドレスをご確認ください」というメールが届きます。
届いてから24時間以内にメール本文内のリンクをタップしましょう。
これで認証が完了します。


お疲れさまでした!
クラムるの退会方法
無料体験後にクラムるを継続しない場合は、必ず体験期間中に退会手続きを行いましょう。
手続きは以下の2ステップで行います。
STEP1:ログインして会員情報ページを開く
クラムるにログインして、「会員情報」をタップします。

すると、「会員情報」が表示されるので、「契約情報の確認」をタップします。

STEP2:流れにそって退会手続きを進める
「契約情報の確認」画面が表示されるので、「ご契約サービスの利用停止はこちら」をタップします。

続いて表示される画面で「ご契約サービスの利用を停止する」をタップしてください。

すると、再び「契約情報の確認」画面が表示されます。
「自動更新」の項目に「しない」と表示されていれば、無事退会手続きは完了です。

まとめ:クラムるではスキマ時間に無理なく運動を続けられる!気になった方はぜひ体験を!

- ヨガ・ピラティスの要素を短時間に凝縮
- ライブレッスン(オンラインレッスン)は11種類のクラスがある
- 他社と比較するとライブレッスンの種類は少ない
- ライブレッスンは見本に合わせてインストラクターが誘導する形式
- 忙しい人でも続けやすい
- ヨガ・ピラティス初心者でも実践しやすい
- 短時間のレッスンで運動不足解消、気分もスッキリ
この記事では、クラムるの基本情報や口コミ・評判、入会方法などについて紹介しました。
独特なスタイルのライブレッスンですが、ヨガ・ピラティスの要素がぎゅっと詰まっているので、効率よく運動不足やストレスを解消したい方に効果的でしょう。

「運動する時間がない…」という人もこれなら続けやすそう!
初めての方は1ヶ月無料で試せるので、お気軽に試してみてくださいね!
