- チョコザップのスターターキット、何が測定できるの?
- 無料だからショボいんじゃない?
- スターターキットはどうやって使うの?
今回は、こんな疑問にお答えします。
今話題のコンビニジムchocoZAP(チョコザップ)に入会すると、体組成計とヘルスウォッチのセット「スターターキット」を無料で受け取れます。
一見超お得な特典ですが、無料で入会者全員対象ということで「どうせ、たいしたことはできないだろう」と思う人もいるのではないでしょうか。

正直私も、そこまで期待していませんでした
しかし実際に入会してスターターキットを使ってみると、身体の状態を手軽にチェックでき、運動や食事の内容を考えるのに便利!
チョコザップの入会を迷っている人に「ダイエットや健康維持に役立つアイテム」だと自信を持って紹介できる中身でした。
本記事では、チョコザップの現役ユーザーである私がスターターキットでできることや実際の使い方などについてくわしく解説します。
- チョコザップのスターターキットの中身・測定できること
- スターターキットを実際に使ってみたレビュー
- スターターキットの使い方
「スターターキットの内容を確認してからチョコザップに入会するか決めたい!」という人は、ぜひ参考にしてください!
運動・美容が月2,980円(税込3,278円)!
RIZAPのコンビニジム「チョコザップ」は、運動・美容ケアの幅広いサービスがすべてコミコミ、24時間365日通い放題で月額2,980円(税込3,278円)!
体重や体脂肪率、心拍数などが計測できるスターターキット(体組成計・ヘルスウォッチ)もついています。
5月24日までチョコザップのサービスを体験できる「1日無料体験」も実施中。
気になったら今すぐ試してみましょう!
\運動・美容が月2,980円(税込3,278円)!/
まずは無料1日体験から!
チョコザップのスターターキットの中身は?何が測定できるのかもチェック


2023年9月、私はチョコザップ
箱を開けると、中はこんな感じ。


中には、スターターブックとともに以下の2つが入っています。



それぞれ、中身と測定できることをチェックしましょう!
体組成計


チョコザップの体組成計では、以下の12項目を一度で測定できます。
- 体重
- 体脂肪率
- BMI
- 基礎代謝
- 除脂肪体重
- 内臓脂肪レベル
- 骨格筋率
- 骨量
- タンパク質
- 身体水分
- 体内年齢
アプリと連携することで、日々の運動や生活習慣が減量・筋力(体力)アップ・健康増進といった目的に、どのくらい効果をもたらしているかが一目瞭然!
同じ体重でも筋肉量や脂肪量が異なれば、必要な食事・運動量も当然変わります。
身体の状態をくわしく把握することで、より効果的な健康管理が可能になるのです。



確かに、単なる体重の数値だけで、本当に適切な食事・運動メニューを判断できないですよね!
また、体組成計で身体の状態を記録し続けると、状態に合わせて、アプリ上で日々の運動や生活習慣のアドバイスももらえます。
ヘルスウォッチ


チョコザップのヘルスウォッチでは、以下の項目を計測できます。
- 心拍数
- 消費カロリー
- 歩数
- 睡眠
運動中の心拍数の変化も測定できるので、運動強度の調整にも便利です。



オーバートレーニングも回避できますね!
また、アプリと連携することで、計測した数値が健康的な基準に対してどのあたりに属しているかも把握できます。
\どんなサービスか確認したい人はこちら!/
\スターターキットが無料でもらえる!/
チョコザップのスターターキットを使ってみたレビュー


つづいて、私が実際にチョコザップのスターターキットを使ってみて感じたことを率直にレビューします。
体組成計を使ってみたレビュー
実際にアプリと連携して体組成計の上に乗ったところ、本当に一瞬で12項目測定できたことに驚きました!
私は最近、体重をキープしたまま脂肪量を減らして筋肉量を増やすことを意識しています。
今までは、体重の増減があっても何が原因なのか分からず「体重増加=脂肪増加」と思い込んではへこんでいましたが、今は細かい身体の変化を毎日把握でき本当に助かっています。



体重が増えても、筋肉量増加が原因と分かれば悲しくない!
ただし、体組成計本体に表示されるのは体重だけで、他の数値はアプリを開く必要があります。
ヘルスウォッチを使ってみたレビュー
私にとっては初めてのスマートウォッチで、つける前は操作が難しくないか心配でしたが、簡単に操作・アプリ連携できました!
本体は、つけているのを思わず忘れてしまうほど軽いため、重たい文字盤の時計が苦手な私も楽につけられています。



運動中もまったく気になりません!
消費カロリーが分かることで、食事量の調整がしやすくなり、食べ過ぎの頻度が減りました!
また心拍数もチェックできるので、心拍が上がりすぎたときに負荷をすぐ調整でき助かっています。
ただし、私は腕が骨格的にかなり細いため、本体裏面がうまく密着する場所を探すのが大変でした…
手首の骨が出ている場所は本体が浮きやすく密着しにくいので、腕が細めの人は手首と肘の中間寄りにつけると安定するでしょう。
\どんなサービスか確認したい人はこちら!/
\スターターキットが無料でもらえる!/
chocoZAP(チョコザップ)のスターターキットの使い方


chocoZAP(チョコザップ)のスターターキットは、使い方も簡単!
以下、体組成計とヘルスウォッチの使い方をそれぞれ解説します。
体組成計の使い方
体組成計の使い方は以下のとおりです。
本体に電池を入れる
まず、本体を裏返し付属の電池(単4電池2本)を入れます。


電池を入れたらふたをして、元の向きで平らな床に置きましょう。
chocoZAPアプリをインストールし、Bluetoothをオンにする
chocoZAPアプリをインストールしていない人は、体組成計を利用する前にインストールしましょう。



App StoreまたはGoogle Playでインストールできます!
アプリをダウンロード後は、スマートフォン本体のBluetoothをオンにします。
その後、以下の流れでアプリのBluetoothをオンにしましょう。
iPhoneの場合
設定⇒chocoZAPアプリ⇒BluetoothをON


Androidの場合
設定⇒アプリ⇒アプリを管理⇒chocoZAP⇒その他の権限⇒Bluetooth接続の変更で「常に許可」をON


アプリで記録画面を開く
スマホアプリを起動して、ホーム画面の「カラダ記録」をタップします。


「カラダ記録」画面が表示されたら「体組成計で記録」をタップ。


「スマート体組成計の利用」画面が表示されたら「連携するデバイスを選択する」をタップしましょう。


入会時期によって体組成計のタイプが異なるので、あてはまるタイプを選んだら「連携を開始する」をタップします。


体組成計で測定する
「体組成計に乗って計測してください」と表示されるので、裸足で体組成計の上に乗りましょう。


体組成計に体重が表示されたら計測完了のサインです。


そのまま「OK」をタップします。


すると、以下のように12の項目の測定結果が表示されます。







一瞬で12項目測定できました!
ヘルスウォッチの使い方
ヘルスウォッチの使い方は以下のとおりです。
ヘルスウォッチを装着する前に本体を充電します。
本体(時計でいう文字盤の部分)を付属のUSB端子に接続して、USB充電器に差し込みましょう。




充電が完了したら、本体をリストバンドにつけます。
ヘルスウォッチ本体の充電ができたら、体組成計の使い方の「chocoZAPアプリをインストールし、Bluetoothをオンにする」と同じ流れでスマートフォン本体・chocoZAPアプリのBluetooth設定をオンにします。
続いて、スマートフォンとヘルスウォッチのペアリングをおこないます。
スマホアプリを起動して、ホーム画面の「カラダ記録」⇒「カラダ記録」画面の「ウォッチで記録」の順番でタップ。




「あなたのデバイスを選択してください」というメッセージが表示されたら、お手元のウォッチと同じ機種を選択し「連携を開始する」をタップしましょう。


データ取得が始まったら、アプリを終了せず待機します。
「Bluetoothペアリングの要求」のポップアップが表示されたら「ペアリング」をタップしましょう。




そのまま待機を続けると、ペアリングが完了します。
ペアリングが完了したら、腕に装着して測定してみましょう!
このとき、ウォッチ本体が腕に密着するようにつけてください。





ゆるゆるだと正しく測定できません!
ウォッチ本体下部をタップすると、時間・歩数・心拍数が表示されます。
消費カロリーなどの項目は本体画面を左右にスクロールすることで確認可能です。
測定は、チョコザップアプリを起動しホーム画面の「カラダ記録」→カラダ記録画面の「ウォッチで記録」の順にタップすることでおこないます。




測定は数秒で終わります。
画面中央にポップアップが表示されたら「OK」→「画面左上のバツ印」の順でタップします。




すると、以下のように計測したデータが表示されます。


\どんなサービスか確認したい人はこちら!/
\スターターキットが無料でもらえる!/
運動・美容ケアが月2,980円(税込3,278円)!
chocoZAP(チョコザップ)のスターターキットに関するよくある質問


最後に、チョコザップのスターターキットに関するよくある質問に回答します。
チョコザップのスターターキットはどうやったらもらえますか?
チョコザップのスターターキットは、以下の流れでもらえます。
- スターターキットはチョコザップの店舗へ行く
- スマホアプリを起動してQRコードをスキャンする
なお、スターターキットはチョコザップ店舗内に以下のような感じで置かれています。
1人1セットずつ持ち帰りましょう。


チョコザップのスターターキットが店舗にないのですが、受け取れる店舗は?
2025年4月現在、スターターキットは、全国約1,000の店舗で受け取り可能です。
ただし、タイミングによっては在庫切れになっていることもあります。
店舗に行ってみて在庫がない場合は、補充されるのを待つか、他の店舗で受け取りましょう。



アプリや公式サイトでは在庫を確認できないんです…
スターターキットを受け取れる店舗は、下のボタンから確認できます。
\あなたの自宅・近くにある?/
チョコザップのスターターキットはいつ補充されますか?
チョコザップのスターターキットの補充は、決まったタイミングで行われているわけではありません。
補充の事前アナウンスもないので、店舗へ行ったタイミングで確認する必要があります。
チョコザップを解約したらスターターキットは使えなくなりますか?
チョコザップのスターターキットは解約後も使うことができ、返却する必要もありません。
有料会員を退会(解約)して無料会員になった場合は、引き続きアプリとの連携も可能です。
ただし、無料会員も退会(解約)してRIZAP IDも削除してしまうと、アプリとの連携ができなくなります。



アプリとスターターキットの連携を続けたい場合は、RIZAP IDを残しておきましょう!
チョコザップの退会(解約)については、別記事「【入会前にチェック!】チョコザップの退会(解約)方法!注意点や休会制度もくわしく解説」も参考にしてください。


まとめ:チョコザップのスターターキットは身体の状態を見える化するのに超便利!


本記事では、チョコザップのスターターキットについてくわしく紹介しました!
私自身「どうせたいした機能はないんじゃないか」とあまり期待せずに受け取りましたが、予想以上の多機能っぷりや使いやすさにただただ驚き。
今では、日々の健康管理に欠かせないアイテムとなっています。



身体の状態を見える化できると、安心しますね!
この記事を見て「スターターキット、良いかも…!」と思った方は、ぜひ入会して受け取ってみてくださいね!
運動・美容が月2,980円(税込3,278円)!
RIZAPのコンビニジム「チョコザップ」は、運動・美容ケアの幅広いサービスがすべてコミコミ、24時間365日通い放題で月額2,980円(税込3,278円)!
体重や体脂肪率、心拍数などが計測できるスターターキット(体組成計・ヘルスウォッチ)もついています。
5月24日までチョコザップのサービスを体験できる「1日無料体験」も実施中。
気になったら今すぐ試してみましょう!
\運動・美容が月2,980円(税込3,278円)!/
まずは無料1日体験から!