自宅で好きな時間にヨガレッスンを受けられて便利なオンラインヨガ。
2020年9月に新たなオンラインヨガ「Aimani YOGA(アイマニヨガ)」のサービスがリリースされたので、無料体験してみました!
この記事では、Aimani YOGA(アイマニヨガ)がどんなサービスか気になる方向けに、概要や無料体験した感想について紹介していきます!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)ってどんなサービス?

Aimani YOGA(アイマニヨガ)は2020年9月に始まったばかりの新しいオンラインヨガです。
主に以下5つの特徴があります。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の特徴①: 1アカウントでその場にいる家族・友人とレッスンが受けられる

Aimani YOGA(アイマニヨガ)は、アカウントを1つ作成すれば、自分だけでなくその場にいる家族・友人も一緒にレッスンを受けられます!
一般的に、オンラインヨガのライブレッスンは1アカウントで受講できる人数は1人だけ。
ですが、Aimani YOGA(アイマニヨガ)であれば、自宅にいながら家族・友人と一緒にヨガを楽しめます。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の特徴②: ほどよい長さの35分のレッスンがメイン
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスンは、35分のものがメインとなっています。
初心者や体力がない人にとっては、いきなり長時間のレッスンというのは疲れてしまいますよね。
35分間のレッスンは長すぎず短すぎずの長さなので、誰でも無理なく楽しむことができます。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の特徴③: 初心者でも楽しめるレッスンが多い
Aimani YOGA(アイマニヨガ)では、初心者でも楽しめるやさしいレッスンが多く用意されています。
レッスンのレベルは、初級・中級・上級の3段階ですが、大半が初級~中級向け。
初めてヨガをするという人や高齢者でも、気軽に参加しやすくなっています!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の特徴④: 指導歴10年以上のインストラクターから丁寧な指導を受けられる

Aimani YOGA(アイマニヨガ)では、10年以上の指導歴を持つ4人のインストラクターの先生から丁寧な指導を受けられます。
ヨガレッスンを受けるなら、教えなれているインストラクターの先生の方がより安心できますよね。
私も1度無料体験でレッスンを受けてみて、ベテランならではの指導の分かりやすさ・丁寧さを強く実感しました!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の特徴⑤: カメラのオンオフが自由
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスンは全てライブレッスンですが、カメラのオンオフは自由です。
自宅でヨガのライブレッスンを受けられるのはとても便利!
ですが、部屋が散らかっていたり、すっぴんでどうでもいい部屋着を着ていたりするのを見られるのは恥ずかしい…と思う人もいますよね。
その場合、カメラをオフにすることでインストラクターの先生に見られなくなるので、部屋や格好を気にせずにレッスンを楽しむことができます。
また、Zoomのバーチャル背景を使って、自分自身だけが映るようにすることも可能です。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の無料体験をやってみた流れ・感想

11月22日(日)、私は60分間の「やすらぎ快眠ヨガ」のレッスンを無料体験しました!
実際のレッスンの流れと感想を紹介していきますね。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の無料体験レッスンの流れ

レッスンは、Zoomのオンラインミーティングを使って行われます。
開始時刻の21:00少し前、あらかじめメールで送られていたZoomのURLにスマホからアクセスしました。
すると、インストラクターの先生が待っていました。

やっちゃそさん、初めましてこんばんは!
映像と音声は大丈夫ですか?

こんばんは!
映像も音声も大丈夫です。
今日はよろしくお願いします!
といった感じで挨拶をかわし、映像・音声に問題がないか確認を行いました。
その後は、必要なもの(その時はタオル使用)について説明を受け、レッスンの開始まで待機。

予定の21時ちょうどにレッスンが始まりました。
最初に簡単なレッスンの概要の説明があり、その後インストラクターの先生の指導を受けて呼吸を整えながら、さまざまなヨガのポーズを取っていきました。

一見分かりづらいポーズも、上の画像のように身体の向きも変えながら丁寧に説明してもらえたので、ゆったり落ち着いて動くことができました。
感想
レッスンは、終始和やかな雰囲気で分かりやすく、リラックスして臨むことができました。
今回私が体験したレッスンは60分のものだったので、レッスンが終わる頃には割とヘトヘト…。
でも、途中で水分を摂るための休憩も設けてもらえたり、無理なくポーズを取るコツも教えてもらえたりしたので、心も身体も心地よさを感じながらやり遂げることができました。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のデメリット
私がAimani YOGA(アイマニヨガ)を体験してみて感じたデメリットは上記3点です。
「Aimani YOGA(アイマニヨガ)を試してみる前にデメリットも知っておきたい…」という方は、ぜひ目を通しておいてくださいね!
デメリット①: 1日に開講されるレッスン数が少ない

Aimani YOGA(アイマニヨガ)で1日に開講されるレッスン数は少なく、1~3回と限られています。
また、レッスンの時間も大体決まっていて早朝・深夜は開講されていません。
なので、日中好きな時間にレッスンを受けられるとは限らず、仕事前の早朝や家族が寝静まった夜にレッスンを受けることも難しい感じでした。

「スキマ時間にサクッと」というのが難しそう…
デメリット②: レッスンを受講できない日がある

2021年1月時点でAimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスンは、隔週水曜日はお休み、土日もそれぞれ隔週の開講なので、受講できない日があります。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)だけで毎日ヨガをしたり、平日忙しい人が土日に集中してレッスンを受けたりするのは難しい状況です。
平日日中1歳児と2人きりになる私にとっても、休日のレッスンがもう少し充実していると嬉しいな…と感じました。

インストラクターの先生の人数が4人だと、休みなしでライブレッスン開講は厳しいですよね…。
デメリット③: レッスンの種類が少ない
2021年1月時点で、Aimani YOGA(アイマニヨガ)で受けられるレッスンは20種類ほどであまり多くありません。
さまざまな種類のヨガを楽しみたいという方は、少々物足りなさを感じるかも…と感じました。
ただ、始まってまだ間もないオンラインヨガのため、これから種類が増えていくことが予想されます。

今後に期待!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のメリット
一方で、私がAimani YOGA(アイマニヨガ)を体験して感じたメリットは以下の3つです。
メリット①: レッスンが丁寧で分かりやすい
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスンは、とても丁寧で分かりやすいものでした!
やや複雑な動きを取る際も、インストラクターの先生が身体の向きを変えながら繰り返し見本を示してくれたので、見ながら身体を動かすことができました。
また、レッスンは初心者向けのゆっくりとしたスピードだったので、ついていけなくて困ることもありませんでした。

さすがはベテランの先生!って感じでした!
メリット②: 家族・仲間とヨガレッスンを楽しめる
私は1人で無料体験をしましたが、Aimani YOGA(アイマニヨガ)では家族・仲間と一緒にヨガレッスンを楽しめるのも魅力的だと感じました。
自宅で楽しめるのが魅力のオンラインヨガですが、他社サービスではライブレッスンを1アカウント1人でしか受講できないことがほとんど。
そうなると、家族・仲間と一緒に同じレッスンを楽しむことが難しいんですよね。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)であれば、まるで家族・友達と一緒に習い事をするように、みんなでヨガレッスンを楽しむことができます!

家で1人気ままにレッスンを受けるのも良いですが、友達と一緒だと楽しいですよね!
メリット③: 勧誘は一切なかった
Aimani YOGA(アイマニヨガ)を無料体験した際、有料プランへ勧誘されることは一切ありませんでした!
お得感のある無料体験レッスンでも、あまりごりごり勧誘されてしまうと、気分が悪くなりますよね。
料金プランの説明も含めて一切お金の話はなかったし、入会を促す発言もなかったので、最後まで気持ちよくレッスンを受けることができました。

勧誘されるのではないかと身構えていたので、拍子抜けしました(笑)
Aimani YOGA(アイマニヨガ) 料金プラン
プラン | 料金 | 備考 |
初回 | 無料 | 35分レッスン・60分レッスン いずれの場合でも無料 |
1回券 | 35分レッスン1回:880円(税込) 60分レッスン1回:1,760円(税込) | |
3回券 | 2,310円(税込) | 35分レッスン1回:1枚消費 60分レッスン1回:2枚消費 ※有効期間1ヶ月 |
月定額 | 3,960円(税込) | 定額制 ※初月は日割 |
Aimani YOGA(アイマニヨガ)の料金プランは、上の一覧のとおりになっています。
初回レッスンのみ無料で体験でき、その後は受講回数に応じた料金プランが設定されています。
入会金はありません。
「ずっと続けられる自信がない…」という場合でも、レッスン1回分から購入可能!
無理に高額のプランを契約して「結局全然受講しなかった…」という事態も防ぐことができます。

1ヶ月分や1年分支払ったのに全然受講しなかったというのは、ものすごく損だし悲しいですよね…
月5回以上レッスンを受けたい場合は、月定額プランがお得です!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)体験者の声

Aimani YOGA(アイマニヨガ)を体験された他の方の感想も気になりますよね!
ここで、Twitterや公式ページに掲載されている体験者の声を一部紹介します。
AimaniYOGA(アイマニヨガ)っていうオンラインヨガ受けたら、ホームページで見るより先生がめっちゃ美人でドキドキしちゃった笑♡
— まいみ@MyMint (@maimi_mymint) December 8, 2020
話し方も気取ってない感じで癒されるし声のトーンも個人的に好きな感じで、いい時間が過ごせた~❣
受け放題安いけどレッスン数が少なめ・・チケット制がいいかなぁ⁈
ちょうど子供の昼寝の時間帯でできるのでよかったです。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)公式ページより引用
リフレッシュもできました。
子連れだと外出が難しいこともあるのでオンラインだと気軽にできありがたいです。
チャンスがあれば朝や夜の時間のヨガも挑戦したいです!
とてもやさしい指導でわかりやすく、リラックスしながら受講できました。
Aimani YOGA(アイマニヨガ)公式ページより引用
はじめてオンラインを利用しましたが、スムーズに利用できて在宅中の良いアイテムが見つかりました。
無料期間中の利用でしたが、基本料金も破格なので今後もこちらを頻繁に利用させていただこうかと思います。
有難うございました!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスン予約・支払方法

Aimani YOGA(アイマニヨガ)のレッスンの予約・支払方法について、スマホを例に説明していきます。
初回の無料体験をしてみたい方の予約の流れも説明しているので、初めての方は必ずチェックしてくださいね!
①Aimani YOGA(アイマニヨガ)公式ページにアクセスし希望の料金プランを選ぶ

Aimani YOGA(アイマニヨガ)の公式ページを開きます。

ページを下にスクロールしていくと、「料金プラン」が表示されるので、回数の希望に合わせて「1回券」・「3回券」・「月定額」いずれかの「購入画面へ」ボタンをタップします。
初回の無料体験をする場合は「1回券」の「購入画面へ」ボタンをタップしてください。
②予約システムCoubic(クービック)のページを開く
すると、外部の予約システムCoubic(クービック)のページが開きます。
1. 1回券を選択した場合

1回券を選択した場合は上記のようなスケジュールの画面が表示されるので、希望のレッスンを選択します。
2. 3回券・月定額を選択した場合

3回券または月定額購入の場合は、上の図のようにチケットが表示されるので、希望の回数のチケットをタップします。

次の画面で「購入する」ボタンが表示されるのでタップしてください。
③Coubic(クービック)アカウントを作成・ログインする

すると、予約システムCoubic(クービック)のアカウントのログイン画面が表示されます。
アカウントをすでにお持ちの方は、メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップするか、「FaceBookでログイン」ボタンをタップしてログインしましょう。
アカウントがない場合は、画面上部の「Coubicアカウントをお持ちでない方はこちら」をタップします。

次の画面で「FaceBookで登録」ボタンをタップするか、名前(姓名)・メールアドレス・パスワードを入力して「登録する」ボタンをタップして登録します。
登録後は自動的にCoubic(クービック)にログインします。
④(無料体験・1回券購入の場合)お客様情報・支払い情報を入力し、予約を完了させる

無料体験・1回券購入の場合は、選択した予約対象のレッスンと予約日時の候補が表示されるので、日時を選択し、「次へ」ボタンをタップします。


次に「お客様情報」の入力画面が表示されます。
すでに苗字と名前、メールアドレスはCoubic(クービック)の登録情報をもとに入力されているので、電話番号を入力します。
質問「何でこのサイトを知りましたか?」の回答は任意です。
入力できたら「お支払い情報へ進む」ボタンをタップします。

続いて、「お支払い情報」の入力です。
無料体験の場合は、0円の「現地払い」を選びます。
1回券購入の場合は、1回分のレッスンの料金(上の画像では60分レッスンなので1,760円/回)が表示された「クレジットカード」を選択してください。
選んだら、「内容確認へ進む」をタップします。


最後に内容確認画面が表示されます。
予約日時・注意事項・利用規約を確認して、問題がなければ「利用規約に同意する」にチェックをいれ「予約する」ボタンをタップします。
無料体験・1回券購入の場合の予約と購入は、これで完了です!
登録したメールアドレスにも、レッスン日時やZoomのURLが記載された予約完了メールが届くので確認してくださいね。

ここまで長かったですね…お疲れさまでした!
⑤(3回券または月定額購入の場合)支払いを完了させ、希望のレッスンの予約を入れる

3回券または月定額購入の場合は、ログイン後「お支払い情報」が表示されるので、クレジットカード情報を入力しましょう。
入力後は「内容確認へ進む」ボタンをタップします。

次に表示される内容確認画面で購入項目・合計金額・有効期限を確認後、問題がなければ「購入する」ボタンをタップして購入完了です。
その後、スケジュールを確認してレッスンを予約します。

有効期限切れに注意してくださいね!
Aimani YOGA(アイマニヨガ)ってどんな感じ?|概要・無料体験した感想を紹介! まとめ
- 家族・友達とレッスンを楽しめる
- レッスンはほどよい長さの35分のものがメイン
- インストラクターの先生の指導は丁寧で分かりやすい
- レッスンを受けられない時間帯・日があることに注意
- 初回は無料で体験可能
この記事では、Aimani YOGA(アイマニヨガ)の概要・無料体験の感想について紹介いたしました!
レッスン数や開講日に限りがあるものの、初めての方でも分かりやすく楽しくできそうだと感じたオンラインヨガでした。
身体も心もゆったりするひとときを送れること間違いなしなので、ヨガ未経験の方もお気軽に試してみてくださいね!

ヨガ経験0の方でも楽しめますよ!